記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    natu3kan
    natu3kan 生鮮食品って調理に時間がかかるのもそうだけど、基本的に缶詰より日持ちしない割に高くつくからなあ。

    2022/09/15 リンク

    その他
    tenari
    tenari コンビニやスーパーでカット野菜の扱いやバリエーションがもっと充実してもいい気がするけど、コストが高いか需要があまりないのか…

    2022/09/15 リンク

    その他
    fai_fx
    fai_fx キャベツと卵のお好み焼き風。でどこまで栄養がカバーできるのか気になってる。

    2022/09/14 リンク

    その他
    dltlt
    dltlt 未調理の野菜類を、コンビニやドラッグストアで(冷凍でも生鮮でも)買えるのって、よく考えると凄いことだな……半割キャベツの包装も、ラップからシュリンクに進化してるし。

    2022/09/14 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead 2型糖尿病も遺伝の割合が小さくない(http://www.j-endo.jp/modules/patient/index.php?content_id=93)のでな。

    2022/09/14 リンク

    その他
    by-king
    by-king 貧困層ほど肥満になりやすいって話はアメリカでも聞いたな。安く手に入りやすい物って絞られてくるからな。あと野菜の自給率はイギリスは低い。40%程度。全国のコンビニで野菜買える日本は恵まれてるのかも。

    2022/09/14 リンク

    その他
    dobonkai
    dobonkai id:xevraキャベツが98円なのは今たまたま安いだけだしホントにキャベツのみなら肉体労働するだけのカロリーが足りないしたんぱく質もだろ。まさかカロリーはマヨネーズで補わせるとか言うなよ。草食動物じゃあるまいし

    2022/09/14 リンク

    その他
    sgo2
    sgo2 id:xevra キャベツ1玉が入る冷蔵庫を持たない人も居る。何なら住まいが有るかも保証出来ない。

    2022/09/14 リンク

    その他
    arrack
    arrack カロリーは意外と摂取するのは簡単なんだよな。他のビタミン類無機質を取ろうと思うと金もかかるし下手すりゃカロリーオーバーで運動時間も確保しないといけない。

    2022/09/14 リンク

    その他
    ffggmm
    ffggmm 健康的な食事のためには、金と時間と知識が必要。金と時間はどうしようもないから知識をアップデートしようとする方法はいいね。「そんな金と時間はない」というもっともな反論に押されがちではあるけど。

    2022/09/14 リンク

    その他
    maninthemiddle
    maninthemiddle バランスのいい食事は高いんだよ。安いのは油と炭水化物。

    2022/09/14 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada 満腹感を得るのに短期的に最もコストパフォーマンスがいいのは糖質なので、世界中で貧困層は肥えやすいし、その結果糖尿病になりやすい。

    2022/09/14 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK ニューカッスルとかマンチェスターとか、ロンドンより北側全体に広がる廃れた感は天気だけではないからなあ。ロンドンのスラムエリアとは住人も課題も違う。

    2022/09/14 リンク

    その他
    aquatofana
    aquatofana id:sirotar 先進国だけでなく途上国でも貧困層の食事は炭水化物中心になるんだけど、もしカロリーがちょうどいいところで食事を止めると今度はカロリー以外の栄養素が足りなくて栄養失調(慢性栄養不良)になるんですよ。

    2022/09/14 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 丁寧な食事は余裕がないとね……

    2022/09/14 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika 良くも悪くもイギリスっぽい話だなあと思う

    2022/09/14 リンク

    その他
    collectedseptember
    collectedseptember コンビニ弁当のでかいやつとジュースを1日2食で2500kcalくらいはすぐ行くからなー

    2022/09/14 リンク

    その他
    sirotar
    sirotar 脂っこい食品ばかりを食べても必ず太るわけではない。人が太る理由はオーバーカロリー。仮に唐揚げやマックばかり食べていたとしても、量が適正なら太らない。デブは全員食い過ぎであり、貧困は無関係だ。

    2022/09/14 リンク

    その他
    daaaaaai
    daaaaaai 厳しい

    2022/09/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    https://twitter.com/PIituho04IySIwf/status/1569557857854722048

    ブックマークしたユーザー

    • tano132022/09/16 tano13
    • natu3kan2022/09/15 natu3kan
    • differential2022/09/15 differential
    • maturi2022/09/15 maturi
    • thesecret32022/09/15 thesecret3
    • tenari2022/09/15 tenari
    • soramimi_cake2022/09/15 soramimi_cake
    • ken12062022/09/15 ken1206
    • fai_fx2022/09/14 fai_fx
    • dltlt2022/09/14 dltlt
    • hirinzu2022/09/14 hirinzu
    • goldhead2022/09/14 goldhead
    • by-king2022/09/14 by-king
    • toraba2022/09/14 toraba
    • osakana1102022/09/14 osakana110
    • dobonkai2022/09/14 dobonkai
    • chintaro32022/09/14 chintaro3
    • Dicer2022/09/14 Dicer
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事