記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    seitenugetsu
    seitenugetsu こんなことしてて「東京の生活史」もなにもあったもんじゃないな。発売も理由も明かさず急に延期してたし何か闇深い。

    2021/09/19 リンク

    その他
    lacucaracha
    lacucaracha 買切で一冊からでも注文受け付けるなら、取次も書店もいらなくない?版元が直接売る仕組み作ればいいんじゃないの?

    2021/09/18 リンク

    その他
    prdxa
    prdxa 完全に正論でしょ。版元は地方の小さい書店がどうなろうがかまわないと思ってると思われてもしょうがない。それじゃ行き着くところはAmazonだけが残る世界だよ。

    2021/09/18 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 "なぜ「店頭分」も入荷する本屋があり 逆に「客注分」すら入荷しない本屋があるのでしょうか" 書店のこの業界慣習は理不尽過ぎ 公正取引委員会とか何とかしてくれ

    2021/09/18 リンク

    その他
    koinobori
    koinobori MBS製作のドキュメンタリーで、ある人の社会科学の本を日本で一番売った大阪の小さな本屋が、その後その人がメジャーになった為に次の新刊は一冊も来なかったというのを思い出した

    2021/09/18 リンク

    その他
    matone
    matone Eテレの100分de名著でディスタンクシオンを紹介して話題になった岸政彦氏が編集した話題作。あまりの分厚さに購入を迷っているんだけど、それ以前の問題なのか。確かに小さい本屋じゃスペース的にキツそうだけどな。

    2021/09/18 リンク

    その他
    sukekyo
    sukekyo この手のを見るたび、「あずまんが大王」の1巻を富山で1番売った小さな本屋の先物買いと賭けに勝った偉業を思い出す。近所の本屋が非常に感心してたんだよな。4巻くらいになるともう大手にやられてたけど。

    2021/09/18 リンク

    その他
    y_noz
    y_noz 読者が出版物に接する機会の均等化を図るために、再版制度なんてものが設けられてたはずなんだけどね。怒りを通り越して悲しいわ、なんで憲法で表現の自由のうちに出版が明記されてるのか考えて欲しい

    2021/09/18 リンク

    その他
    spark7
    spark7 大手に多く積んだ方が広告効果ありそう。「返品可能な本屋に店頭分も含めてたくさん納品する」/ NHKでなんかやってたな。あのレンガみたいな本じゃ流通は良くも悪くも特殊な感じになりそう

    2021/09/18 リンク

    その他
    kkobayashi
    kkobayashi ほんと本屋の制度アレやな

    2021/09/18 リンク

    その他
    sin20xx
    sin20xx 批判するのは良いのだけど別にこの仕組みや流れは日本だけでなく世界全体でこの流れであって、自分たちの普段の仕事ですらこういった仕組みだが。批判するなら自分の仕事は一切そういったものに従わない事が重要かと

    2021/09/18 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth 『東京の生活史』 話題なのか(全然知らなかった)/私は本屋取り寄せを活用しています

    2021/09/18 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 正当な激おこ

    2021/09/18 リンク

    その他
    eroyama
    eroyama 活路はヨドバシにあり(3%還元)

    2021/09/18 リンク

    その他
    kaiton
    kaiton そら、みんなAmazonで買うわけだ、必ず手に入る

    2021/09/18 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 「買切りの本屋に客注分を納品せずに、返品可能な本屋に店頭分も含めてたくさん納品する」という理屈

    2021/09/18 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi 素人がごく一般的な商慣行に照らして考えてみたら、不合理以外の何ものでもない。ポチれば買えるこの時代に前時代的な仕組みを延々と生き存えさせてきてる版元と取次のおかしな関係がAmazonに一蹴されるの、当然。

    2021/09/18 リンク

    その他
    kenzy_n
    kenzy_n 本屋の本音

    2021/09/18 リンク

    その他
    koyhoge
    koyhoge 出版社と取次と小売書店の力関係で、予約の確定買取分の配本が減らされる。歪みの大元は返本が容易にできる再販価格維持制度に行き着くと思う。

    2021/09/18 リンク

    その他
    mugi-yama
    mugi-yama いろいろ思うところはあるけど「注文品は買切という建前でやってんだから減数すな」は正論でしょう/”大手取次と口座を開けない”って言ってるし好きで大手と取引してないわけではないのでわ

    2021/09/18 リンク

    その他
    polymoog
    polymoog 帳合が、商流がといったもっともらしい営業の理屈こそが文化を殺す

    2021/09/18 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 連ツイ。客注(予約)や買取での発注、買取の取次が注文冊数を減数されるのに、返本可能な大手書店には山積みになる問題。版元も反応 https://twitter.com/chikumashobo/status/1439045874978484225

    2021/09/18 リンク

    その他
    Knoa
    Knoa Amazonもコノザマと揶揄されるレベルで「予約注文なのに入荷しない」代表例だと認識してたけど、書籍だけは違うのかな? https://dic.nicovideo.jp/t/a/konozama

    2021/09/18 リンク

    その他
    nyoro_y
    nyoro_y 発注数より減らされるのはままある。それを見込んで発注したりしてたけど返本率が高いと結局次の配本減らされるんだけど。でもこの本屋さんは買切りで発注してる。これ書店側から指定できるの?どうなん?

    2021/09/18 リンク

    その他
    itochan
    itochan 再販制度みたいな話? https://www.jbpa.or.jp/resale/

    2021/09/18 リンク

    その他
    sy414
    sy414 エンタメ商品系の商社で働いてたけどほんとこんな感じ。売れる商品はデカいところに融通してその見返りに色々と”お願い”をきいてもらう。ちっさい店舗は社の方針が段階的に取引をやめていく、だった。

    2021/09/18 リンク

    その他
    nakan0
    nakan0 田舎の読者に納品するより人気書店に積んどいた方がより売れるということなのか

    2021/09/18 リンク

    その他
    anmin7
    anmin7 あっ、説教が本業の本屋だ。こんなめんどくせー上に商売にならん客、そりゃ切りたくもなろう。

    2021/09/18 リンク

    その他
    m50747
    m50747 物売るってレベルじゃないな。出版業界。 客のニーズがわかる商売店のニーズに答えられないなんて。 Amazonは何だかんだよく考えてやってるよ。

    2021/09/18 リンク

    その他
    ponpon_qonqon
    ponpon_qonqon 減数の話?と思ったら、そもそも書店が帳合に「子どもの文化普及協会」という普通とは違う取次を使っているためだった。東日販のみならず神田村も減数されていないので帳合間違ってる。id:sorachino Amazonの話とは無関係

    2021/09/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    本屋lighthouse(ライトハウス)〈幕張支店〉 on Twitter: "話題の『東京の生活史』ですが、当店には流通関係諸々の都合により10/1あたりに入荷予定です。なお、事前予約で5冊を取次(問屋)に頼んでいましたが、入荷するのは2冊のみで、ギリギリ客注分が確保できる数なので、店頭には並びません。ご了承くださいませ。"

    話題の『東京の生活史』ですが、当店には流通関係諸々の都合により10/1あたりに入荷予定です。なお、事...

    ブックマークしたユーザー

    • daysleeeper2021/10/31 daysleeeper
    • yumesama2021/09/20 yumesama
    • swingwings2021/09/20 swingwings
    • nanoha32021/09/20 nanoha3
    • wawawa21122021/09/19 wawawa2112
    • kk2552021/09/19 kk255
    • krkw_mshr2021/09/19 krkw_mshr
    • ippeichangg2021/09/19 ippeichangg
    • rrringress2021/09/19 rrringress
    • seitenugetsu2021/09/19 seitenugetsu
    • yizhak2021/09/19 yizhak
    • lacucaracha2021/09/18 lacucaracha
    • prdxa2021/09/18 prdxa
    • peketamin2021/09/18 peketamin
    • gurutakezawa2021/09/18 gurutakezawa
    • masasia08072021/09/18 masasia0807
    • sarutoru2021/09/18 sarutoru
    • mtgg2021/09/18 mtgg
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事