記事へのコメント98

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tomoya_edw
    tomoya_edw 黒塗りは必要に決まってんだろ。国の運営を何だと思ってるんだ。全部シースルーで悪意はどこからも湧いてこないとでも?自分自身がただの汚言しか吐かない存在なのをもう忘れたか?よそから同じ存在が来るだけだぞ。

    2021/09/06 リンク

    その他
    atkitawktntt
    atkitawktntt 内容はともかくとして「本邦」って言葉を使う人はなんか一部に偏ってるよね。どっから始まったのか誰か知ってる?公文書以外ではさほど使われてなかった言葉だと思うんだけど

    2021/09/04 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past プログラム教育も学校のIT化も脱はんこも全部やってやった感演出のためのもの。

    2021/09/04 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji 「国家情報取扱技術師」制度ですね!わかります。これで天下り先も完璧やー

    2021/09/04 リンク

    その他
    rrringress
    rrringress 法整備と組織体質と業務プロセスのほうが影響してそう。そこ踏まえて横串で変えたらはじめてDXと言えそう

    2021/09/04 リンク

    その他
    hanajibuu
    hanajibuu この人が長官になれば日本は変われた。

    2021/09/04 リンク

    その他
    spark7
    spark7 杜撰なデジタル黒塗りが横行して隠されたデータがサルベージされるようになれば良いけど。

    2021/09/04 リンク

    その他
    shag
    shag 黒塗りゼロは実現できるかな。

    2021/09/04 リンク

    その他
    suslovmikhail
    suslovmikhail 確かにw

    2021/09/04 リンク

    その他
    booswoes
    booswoes 政府がウンコだというのは分かるけど、コレDXと無関係な論点じゃん。pdf開示されても黒塗りや破棄はありうるし。けど大衆向けの政治信条アピールってこれくらい雑なのが効果的なのかもね

    2021/09/04 リンク

    その他
    didididigda
    didididigda それでも私は小飼弾さんにデジタル庁の長になってほしかったよ。

    2021/09/04 リンク

    その他
    kamm
    kamm 並行して解決していく必要のある問題だろうに、グレーなビジネスのVALUに関わるようになって(関わる前から?)小飼弾がおかしくなってるような/はてブコメント見たら賛同意見ばかり。マジかー。俺が異端か

    2021/09/04 リンク

    その他
    REV
    REV 「刑務所内でDさんは虐待を受けていた」と、業務日誌みたいなものの開示を請求するとDさんの記述だけでなく、AさんからZさんまでの記述のある日誌が黒塗り無しでまるまる手に入る時代がくるのかと思うと胸熱

    2021/09/04 リンク

    その他
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning これは完全同意.

    2021/09/04 リンク

    その他
    nemuiumen
    nemuiumen 黒塗りは必要だし公文書の破棄も必要。程度問題だけどな。そんなこともわからないくらい何も考えてないのか。

    2021/09/04 リンク

    その他
    hrmsjp
    hrmsjp GaaS ガースー。 ここにも痕跡を残すとは(違

    2021/09/04 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki それな

    2021/09/04 リンク

    その他
    weakref
    weakref そうか?AIで黒塗りした方が黒塗りの量減りそうだけどな。

    2021/09/04 リンク

    その他
    heavenward
    heavenward 仰る通りすぎる。効率悪い状態をすぐには解消できないって話はわかるけどそもそも不正がまかり通ってる状態でDXもクソもないわな。冷笑コメが散見されるけどそういう態度で看過し続けた結果が今の腐敗なんだよなぁ

    2021/09/04 リンク

    その他
    jiro_kit
    jiro_kit 組織文化をまず変えるべきってのは一見正しいんだけど、ピュア過ぎる。実際は、大きな組織では、出来る部分から小さくデジタル化していって、徐々に文化を変えていくしかない。だからどちらが「手前」とかはない。

    2021/09/04 リンク

    その他
    cl-gaku
    cl-gaku それはそう

    2021/09/04 リンク

    その他
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji まぁ、ほんとそのとおりだなと…先は長そう…

    2021/09/04 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi すぐ消す話はどこかの記事で、大学生が失敗データを論文で使わんから消すとの話があったけど、そのものだ。そうそう、いい話を元に改善するってのは無理難題。困らないとね。

    2021/09/04 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT 本当にそうだな

    2021/09/04 リンク

    その他
    aliliput
    aliliput ほんこれや。シビックテックとかしようにもそもそものマトモなデータがないのでテックができない

    2021/09/04 リンク

    その他
    circled
    circled 令和に入ってもDan Kogaiがホッテントリする程、何も進んでいない我が国。そりゃ失われた30年ですわ。

    2021/09/04 リンク

    その他
    taron
    taron これはまったくその通り。

    2021/09/04 リンク

    その他
    lacucaracha
    lacucaracha 各自公文書に『見られたくない箇所』を電子的に指定して、効率的に黒塗りをするシステムを開発したら官僚のお仕事は捗りそう。

    2021/09/04 リンク

    その他
    synopses
    synopses 禿同

    2021/09/04 リンク

    その他
    kidego
    kidego PDFで黒塗りのドキュメントがLZH圧縮されてメール送信されそう。

    2021/09/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Dan Kogai on Twitter: "だから本邦の抱えている問題はDXのはるか手前なんだってば。記者の質問にまともに答えない大臣、墨塗りだらけの開示文書、公文書破棄…そういう「政府しぐさ」を改めずして何がデジタルだと言うのだ⁉︎ https://t.co/xW2a9UfKOt"

    だから邦の抱えている問題はDXのはるか手前なんだってば。記者の質問にまともに答えない大臣、墨塗り...

    ブックマークしたユーザー

    • naggg2021/09/17 naggg
    • gggsck2021/09/09 gggsck
    • tomoya_edw2021/09/06 tomoya_edw
    • yukkikki082021/09/06 yukkikki08
    • timetrain2021/09/04 timetrain
    • atkitawktntt2021/09/04 atkitawktntt
    • kusamakura222021/09/04 kusamakura22
    • kmttr2021/09/04 kmttr
    • quick_past2021/09/04 quick_past
    • mangakoji2021/09/04 mangakoji
    • rrringress2021/09/04 rrringress
    • hanajibuu2021/09/04 hanajibuu
    • roanapua2021/09/04 roanapua
    • VodkaDrive2021/09/04 VodkaDrive
    • zenkoku92021/09/04 zenkoku9
    • Tetrapost2021/09/04 Tetrapost
    • amauma2021/09/04 amauma
    • yasuhiro12122021/09/04 yasuhiro1212
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事