新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント38

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nonongah
    nonongah >"(1)日常的な感染対策の基本は大きく変わらず、これまでの対応をしっかり継続すること、(2)対策をとるのであれば早い方が効果が高く、1週間の遅れでも4世代の拡大につながる"

    2022/01/25 リンク

    その他
    hihi01
    hihi01 それ多分世の中がオミクロン騒ぎになり、検査が急速に増加した結果かと。

    2022/01/23 リンク

    その他
    uehaj
    uehaj 付け足すと、オミクロンの怖さはワクチン2回接種の感染防止効果がほぼないこと。デルタの収束がワクチンによるものなら、オミクロンのはいつどんな理由でどの程度でピークアウトして収束するの?

    2022/01/23 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 発症までの期間も3日割る位まで短くなってる。検査して隔離は毎日検査するでもなければ基本間に合わないペースで、結局全体の行動変容かロックダウンかになるのか

    2022/01/23 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 そういう事だったのか。どうしようも無いな

    2022/01/23 リンク

    その他
    kou-qana
    kou-qana 何で世代期間が短いんだろう。潜伏期間が短いとこから考えると、感染してから今までの株より速く体内のウイルスが増えて、他人に移せるようになるってことかな。仕組みが知りたい。

    2022/01/23 リンク

    その他
    dazz_2001
    dazz_2001 要は感染者数が少ない内に、先手先手で強い規制と自粛を実施すれば、ごく短期間の内に反転させられるということだよね?

    2022/01/23 リンク

    その他
    soreso
    soreso 擬人化して、ヒトに宿ったコロちゃんの平均寿命を仮に80年(8日)としたら、運命の出会いで子供を持つのが大体20歳(2日)で、これが世代期間ってこっちゃ。めちゃくちゃ無節操で手当り次第子孫繁栄させようとするけど

    2022/01/22 リンク

    その他
    spark7
    spark7 トップコメの言ってることが不明なのはあれとしても星つけてるやつは何なんだ。

    2022/01/22 リンク

    その他
    misomico
    misomico 急増急減するの見ても世代期間の短さはあるだろうけど、感染例からして感染力もある程度高まってそうだから油断できない。

    2022/01/22 リンク

    その他
    hidea
    hidea 2日後どうなるかは無症状時の感染力次第だよね。

    2022/01/22 リンク

    その他
    pixmap
    pixmap つまり変異株が現れる確率も高いのでは

    2022/01/22 リンク

    その他
    takanq
    takanq 2日は2次感染が始まる時期であって終わる時期ではないので、全国民が2日引きこもっても他人に感染させる能力が0になるわけではないよ。

    2022/01/22 リンク

    その他
    tekitou-manga
    tekitou-manga いつ病床使用率35%を越えるか誰にも分からないときっぱり言った翌日に35%越えた大阪府の話する?しかも35%て50と20の間とかいうテキトー丸出しな数字。粘れば粘る程偉いと思ってそう、あの馬鹿。

    2022/01/22 リンク

    その他
    memoryalpha
    memoryalpha 対策が1週間遅れただけでデルタ以前は2次感染までだったのがオミは4次感染まで進む、と。なるほどなー(´・ω・`)

    2022/01/22 リンク

    その他
    magnitude99
    magnitude99 感染力そのものが問題ではなく、感染力が強ければ弱毒性、感染力が弱ければ強毒性、というウイルスの基本的性格をナンチャラ専門家から日本人が広く知らされない所が、最大の問題なのさ。ウイルスは永遠に変異する。

    2022/01/22 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy  認識が甘すぎる。これは「感染が急速であること」を説明するだけだ。感染力の強さは、この人の思うほど弱くはない。すでに第5波を大きく上回る感染者数を出している。 → https://x.gd/pzAsJ   現在以上の対策が必要。

    2022/01/22 リンク

    その他
    komurasakihokori
    komurasakihokori より急速に広まって医療資源食いつぶすってことでポジティブなイメージではないんだが…

    2022/01/22 リンク

    その他
    anguilla
    anguilla なるほど

    2022/01/22 リンク

    その他
    aox
    aox 2日でスタートするという話で2日で感染力が消えるわけではないのでは ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ

    2022/01/22 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori エピグラフの横軸がキュッと短くなるイメージか

    2022/01/22 リンク

    その他
    good2nd
    good2nd 感染させる相手が多いというより、感染させるまでが早いということか。なるほどそういう側面もあるのな。興味深い。

    2022/01/22 リンク

    その他
    norinorisan42
    norinorisan42 こういう理屈がきちんとわかるの興味深く読める

    2022/01/22 リンク

    その他
    aienstein
    aienstein 感染期間をギュッと圧縮したみたくなってるのか、潜伏3日だっけ。南アや英で1ヶ月でピークアウトしてるのもなるほど。

    2022/01/22 リンク

    その他
    hiduru_k
    hiduru_k オミクロンの週に10倍の増加も、旧型株の倍速サイクルと考えたら、√10=3.2倍になって感染力そのものに違いはない、って話ね。

    2022/01/22 リンク

    その他
    gpx-monya
    gpx-monya 感染に気付いて対応する前に感染させてしまっているような感じなのかな。

    2022/01/22 リンク

    その他
    Snail
    Snail 東洋経済の新型コロナ感染状況サイトの実効再生産数は世代期間が短くなると変わらないとおかしいんじゃね?って指摘があるから、その辺監修してる西浦先生に検証をお願いしたいところ。どうなんだろね?

    2022/01/22 リンク

    その他
    imakita_corp
    imakita_corp >>【世代期間】とは「1次感染から2次感染までの期間」、~この【世代期間】が、これまでのウイルスでは約5日であったのが、オミクロン株では約2日となっている

    2022/01/22 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada なるほど、見かけの感染力は「感染する力」*「感染するスピード」に因数分解できて、Ο株は後者の変化が大きいということね。さらに、感染する力は「ウイルスの入りやすさ」/「人の抵抗力」に因数分解できるはず。

    2022/01/22 リンク

    その他
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia この人「焦らなくても待てばインフルエンザワクチンはどんどん入荷する」って言って結局入荷しなかったので少し恨んでいる

    2022/01/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    今村顕史 on Twitter: "今、みなさんが直面しているオミクロン株による新型コロナの急増。このオミクロン株の感染力は「当初の再生産数による推計値ほど高くない」ということがわかってきています。では、これほど急速に感染が拡大するのは何故か?それを理解するのに必要なのが【世代期間】という考え方です。"

    今、みなさんが直面しているオミクロン株による新型コロナの急増。このオミクロン株の感染力は「当初の再...

    ブックマークしたユーザー

    • spoon22022/01/31 spoon2
    • shirasugohan01412022/01/28 shirasugohan0141
    • nonongah2022/01/25 nonongah
    • isgk2022/01/25 isgk
    • sskoji2022/01/24 sskoji
    • toshikish2022/01/23 toshikish
    • kabochatori2022/01/23 kabochatori
    • parakeetfish2022/01/23 parakeetfish
    • wawawa21122022/01/23 wawawa2112
    • toraba2022/01/23 toraba
    • o-8u_s5u_k9382022/01/23 o-8u_s5u_k938
    • miyagh2022/01/23 miyagh
    • hihi012022/01/23 hihi01
    • repunit2022/01/23 repunit
    • marmot11232022/01/23 marmot1123
    • maltesergeezer2022/01/23 maltesergeezer
    • uehaj2022/01/23 uehaj
    • oka_mailer2022/01/23 oka_mailer
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事