記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gwmp0000
    gwmp0000 "江戸期を通じて「権威はあっても権力がない」状態が続き、明治大正昭和戦前でもそのロジック" 戦国時代に帝は何で殺されなかったのか未だに分からん 実権が無かったからかえって良かったのか?

    2020/10/26 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal タイ国王の件は詳細がわからないけど、日本でも「広南従四位白象」みたいな例はあるので、動物に地位を与えたイコール暴君という話にはならないと思う…。

    2020/09/25 リンク

    その他
    kageyomi
    kageyomi "我意が許される御所の内側に限っても、行状を幕府や廷臣から問題視された天皇はほとんどいなかったと思います。"後水尾天皇が泣いてるぞ

    2020/09/24 リンク

    その他
    REV
    REV 1941年の今頃、「内閣総理大臣、プードル」「参謀総長、チワワ」「軍令部総長、ダックスフント」に任命していたら名君になっていたかもしれないな。

    2020/09/24 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous 有能で真面目でありながら、なおかつ日本国を存亡の危機に立たせた裕仁という人がいますやんか。

    2020/09/24 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past なぜかいちいち「陛下の御威光のおかげ」が創造され、そこにいるだけでアイコンとして扱われ、かつがれる。にもかかわらず実権がないから責任もない。都合いいよね。まさに責任を取らない責任者の国日本

    2020/09/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    司史生@停滞中 on Twitter: "タイ国王が飼い犬のプードルを空軍大将に任じたという話を聞くと、この五百年というもの明白に駄目な暴帝愚帝が一人もいない本朝の方がかえって異常なのではないかと思ったりします。"

    タイ国王が飼い犬のプードルを空軍大将に任じたという話を聞くと、この五百年というもの明白に駄目な暴...

    ブックマークしたユーザー

    • gwmp00002020/10/26 gwmp0000
    • yas-mal2020/09/25 yas-mal
    • kageyomi2020/09/24 kageyomi
    • REV2020/09/24 REV
    • synonymous2020/09/24 synonymous
    • quick_past2020/09/24 quick_past
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事