記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    wackunnpapa
    wackunnpapa 打倒著作権ゴロ。

    2018/02/28 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion 図書館を無くしたいのだなとしか思えない。そういう勢力は必ずいる。例えば本屋、出版業界、広告会社などが該当する。すなわちそこの上役が政治家に働きかけて図書館潰しをしようとやっているという内訳。

    2018/02/28 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain ディズニー以外誰も得しない。この政策を推進する限りディズニーは人類の敵であり滅ぼさねばならない。

    2018/02/28 リンク

    その他
    ad2217
    ad2217 やはりタイムマシンでウォルト・ディズニーを殺しに行かなければ。

    2018/02/28 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2018/02/28 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal 「死後70年」ばかり言うけれども、「集団による著作物」は「公開から○○年」なんだよね。そっちが50年では短いというのは理解できるのだけど、なぜ、数字を揃えるのか(日本に限らず世界的にそうなのが不思議)。

    2018/02/28 リンク

    その他
    sakuya_little
    sakuya_little ハハッ

    2018/02/28 リンク

    その他
    vox_populi
    vox_populi 保護期間の延長法案が提出されるのは「環太平洋経済連携協定(TPP)がきっかけ」で、「昨年12月、EUとの経済連携協定(EPA)で延長を受け入れ」たのが具体的な理由か。無論、死後70年への延長は全く有害無益。

    2018/02/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    著作権延長論なぜ再び? 「死後70年」その根拠とは:朝日新聞デジタル

    小説音楽、美術などの著作権が保護される期間を、作者の死後「50年」から「70年」に延ばす著作権...

    ブックマークしたユーザー

    • maimai9212018/03/01 maimai921
    • kaeru-no-tsura2018/02/28 kaeru-no-tsura
    • wackunnpapa2018/02/28 wackunnpapa
    • Barak2018/02/28 Barak
    • tsysoba2018/02/28 tsysoba
    • kaos20092018/02/28 kaos2009
    • copyrightjp2018/02/28 copyrightjp
    • mouseion2018/02/28 mouseion
    • timetrain2018/02/28 timetrain
    • sophizm2018/02/28 sophizm
    • zenibuta2018/02/28 zenibuta
    • ad22172018/02/28 ad2217
    • daybeforeyesterday2018/02/28 daybeforeyesterday
    • mikanyama-c2018/02/28 mikanyama-c
    • yas-mal2018/02/28 yas-mal
    • sakuya_little2018/02/28 sakuya_little
    • mgl2018/02/28 mgl
    • ken-ne862018/02/28 ken-ne86
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事