記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tekitou-manga
    tekitou-manga 波があるのは"トラウマの治療や研究がつらすぎて、継続する人がいないのが一因""シェルショックを命名した心理学者ですら戦後、「過去5年にわたる仕事を思い出すことは、あまりにも苦痛だ」と述べたほど"

    2024/06/20 リンク

    その他
    mayumiura
    mayumiura "社会の対処能力を超える傷は、個人の記憶の中に障壁が生まれて乖離(かいり)されるのと似たような状態で、社会の中に隔離されて残ってしまいます。 戦争の記憶は//整理されないままになっています。"

    2024/06/17 リンク

    その他
    nuara
    nuara トラウマに限らない。

    2024/06/16 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 "トラウマ研究の第一人者の森茂起 しげゆき 甲南大名誉教授 臨床心理学 簡単に言えば、防衛本能「ピリピリして怒りっぽい」状態の方が、戦場で生き延びられる可能性が高まるから"

    2024/06/16 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past ようはストレスが溜まってる状態では、どんな温厚な人でもキレやすくなる。

    2024/06/15 リンク

    その他
    kukurukakara
    kukurukakara “過覚醒状態時、人は感覚が研ぎ澄まされ、緊張が続いてピリピリしています””危機的な状況で動物が示す「闘争・逃走」反応””PTSDは危機が去ってもこの反応から抜け出せなくなっている状態”

    2024/06/15 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth 全文 6月16日 11:49まで https://digital.asahi.com/sp/articles/ASS6C52T7S6CUTIL03HM.html?ptoken=01J0CWSK4M974XGV1A68BSD4W8 「トラウマ研究の歴史は「潮の満ち引き」のように関心が高まっては失われるということを繰り返してきました」

    2024/06/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    傷ついた兵士は、なぜ我が子を殴るのか トラウマ学の第一人者に聞く:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デ...

    ブックマークしたユーザー

    • pikopikopan2024/06/21 pikopikopan
    • tekitou-manga2024/06/20 tekitou-manga
    • kaeru-no-tsura2024/06/19 kaeru-no-tsura
    • machida772024/06/17 machida77
    • mayumiura2024/06/17 mayumiura
    • kiku722024/06/16 kiku72
    • jt_noSke2024/06/16 jt_noSke
    • shoisfine2024/06/16 shoisfine
    • cohal2024/06/16 cohal
    • nuara2024/06/16 nuara
    • yoyoprofane2024/06/16 yoyoprofane
    • gwmp00002024/06/16 gwmp0000
    • Guro2024/06/16 Guro
    • quick_past2024/06/15 quick_past
    • akupiyo2024/06/15 akupiyo
    • haru-k2024/06/15 haru-k
    • kukurukakara2024/06/15 kukurukakara
    • harisen87872024/06/15 harisen8787
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事