エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
マイナカードと免許証の一体化、来年3月から オンライン講習も導入:朝日新聞デジタル
警察庁は12日、マイナンバーカードと運転免許証の一体化の手続きを、来年3月24日に始める方針と発表した... 警察庁は12日、マイナンバーカードと運転免許証の一体化の手続きを、来年3月24日に始める方針と発表した。希望者が対象で、従来の免許証の発行も続ける。一体化されて以降は、新たな「マイナ免許証」か従来の免許証、または両方を持つことが可能になる。 一体化の手続きは運転免許センターなどででき、運転免許証とマイナカードが必要。マイナカードのICチップに免許の種類や有効期限などの情報が入り、交通違反の情報は登録されない。 マイナ免許証を取得する際、自治体側から警察への情報提供に同意すれば、これまで住所変更時に必要だった警察への届け出が不要になり、自治体だけの手続きで済むようになる。 免許の更新時にマイナ免許証にする際の手数料は2100円で、従来より400円安い。更新時以外で一体化する場合は1500円。新たに免許を取得する際にマイナ免許証を選んだ場合は、従来の免許取得時よりも500円安い1550円だ。
2024/09/12 リンク