記事へのコメント35

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    deep_one
    deep_one 献金か。

    2022/01/17 リンク

    その他
    zef
    zef ハイブリッド戦あるいは超限戦の一環か。

    2022/01/15 リンク

    その他
    confi
    confi はてなにしては鼻息が荒いコメントが並んでるけどこれ多分安倍政権が中国工作員に汚染されてるって革新してるからだな

    2022/01/15 リンク

    その他
    surume000
    surume000 中国は地球の癌

    2022/01/15 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 政治家は中国人と付き合うなと

    2022/01/15 リンク

    その他
    yingze
    yingze 日本は外国人からの献金が禁止されてるから、迂回献金かIR汚職みたいな金の流れになってそうだよね。

    2022/01/15 リンク

    その他
    runeharst
    runeharst お金持ってる国はせっせとこういう「外交」をするよね。え?工作?いいえ彼の国では「外交」と呼ぶから否定してるんですよ

    2022/01/15 リンク

    その他
    lifefucker
    lifefucker 日本の議員にイスラエルのスパイいるけど

    2022/01/15 リンク

    その他
    soyokazeZZ
    soyokazeZZ 中国はアヘン戦争をやり返そうとしてるんや

    2022/01/15 リンク

    その他
    georgew
    georgew さすが情報機関がある国は違うね。日本だと公安警察事案だろうけど能力は如何程か。

    2022/01/15 リンク

    その他
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 中国共産党の超限戦 China denies interfering in UK politics after MI5 alert - BBC News https://www.bbc.com/news/uk-politics-59990451 クリスティン・チン・クイ・リー Christine Ching Kui Lee

    2022/01/15 リンク

    その他
    Dai44
    Dai44 MI1〜MI6 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%98%E5%AF%86%E6%83%85%E5%A0%B1%E9%83%A8

    2022/01/15 リンク

    その他
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 遠く離れたイギリスにするくらいなら日本にしないわけはないんだよなあ。議員、政党、メディア。メディアが危うい。中国に対する論調以外にも沖縄周りでそんなの誰が望んでるの?という記事あるよね。

    2022/01/14 リンク

    その他
    peach_333
    peach_333 日本も公安、外務省、内閣情報調査室とか結構ちゃんとこういうの動いてるよ。

    2022/01/14 リンク

    その他
    Akech_ergo
    Akech_ergo 本件の真相がどうかはさておき、一般論としては、当然にそういう事はあるだろうし、他の国も(あるいは日本も)やってるんじゃないかと思う。正力松太郎とかの例もあるし。

    2022/01/14 リンク

    その他
    yamadar
    yamadar こういうのや、大学生を使って情報を集めたり、色々したたかだなぁと思う

    2022/01/14 リンク

    その他
    kagehiens
    kagehiens 日本にはロシア親派も、議会や内閣に居たよね。

    2022/01/14 リンク

    その他
    legoboku
    legoboku すごいな英中スパイ対決

    2022/01/14 リンク

    その他
    agricola
    agricola IR汚職でしょっぴかれた議員がいた政党とか、きちんと公安が監視しないとどんどん侵蝕されるぞ(嘲笑

    2022/01/14 リンク

    その他
    GEROMAX
    GEROMAX まぁいろんな所でやってるでしょ。

    2022/01/14 リンク

    その他
    atashi9
    atashi9 何故かフジ上野修平も何かやられてる

    2022/01/14 リンク

    その他
    kako-jun
    kako-jun バレる前にイギリスの議員をアヘン漬けにしてれば、182年ぶりのリベンジになったのに……

    2022/01/14 リンク

    その他
    tuzuraori
    tuzuraori 早く「スパイ防止法」作ろう。日本の議員の半分くらいは中国の工作活動にはめられている可能性がある。

    2022/01/14 リンク

    その他
    taka2071
    taka2071 “声明の中で報道官は、「中国は常に他国の内政に干渉しない原則を貫いている」と説明。” 沖縄在住者は、こんな発言は信用できないことを実感しているのでは?

    2022/01/14 リンク

    その他
    bluehand
    bluehand MI5が国内任務(防諜)担当でMI6が国外(諜報)担当だっけ。無論アメリカやイギリスのスパイも中国に潜り込んでるよ

    2022/01/14 リンク

    その他
    aosiro
    aosiro 日本なんかハニートラップに引っかかってる議員めっちゃいると思う

    2022/01/14 リンク

    その他
    vjaPj
    vjaPj これが中国のやり方、日本にもやたら中国に甘い政治家やマスコミいる。放置すると、動機は正しくても方法が明らかに中国への利益誘導になってたり、日本人の努力を無為にする政策が増える。

    2022/01/14 リンク

    その他
    Ereni
    Ereni この件覚えあると思ったがやはりhttps://bit.ly/3tnD8Qt 情報機関が公けにするのは政治的に難しかった様(露についても同)/ここ数年中国工作研究は蓄積されてる。欧米と日本で中国の行動が違う事もあり、日本ではまだ過小評価

    2022/01/14 リンク

    その他
    howlingpot
    howlingpot 日本では自民党の外交部長まで務めた人間がやられてるわけで、普通にイギリスよりヤバいんじゃね? https://bunshun.jp/articles/-/50757 もちろんカジノ汚職もあったしまともな防諜組織・防諜法制がないから無防備。

    2022/01/14 リンク

    その他
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning ”イギリスには「外国の干渉を特定する」ための措置があると述べた。”←英国は良いなあ……日本は気づけない可能性もあるし,気づいても何もできない可能性あるもんね(´・ω・`)

    2022/01/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    英MI5、「中国工作員」が議会で暗躍と警告 中国は否定 - BBCニュース

    画像説明, クリスティン・チン・クイ・リー氏は英ロンドンとバーミンガムで法律事務所を経営していると...

    ブックマークしたユーザー

    • Lhankor_Mhy2023/01/16 Lhankor_Mhy
    • teruyastar2022/02/13 teruyastar
    • nomakkah2022/01/18 nomakkah
    • deep_one2022/01/17 deep_one
    • latteru2022/01/17 latteru
    • zef2022/01/15 zef
    • confi2022/01/15 confi
    • werdy2022/01/15 werdy
    • surume0002022/01/15 surume000
    • kaos20092022/01/15 kaos2009
    • laislanopira2022/01/15 laislanopira
    • yingze2022/01/15 yingze
    • runeharst2022/01/15 runeharst
    • Ring_JPN2022/01/15 Ring_JPN
    • yukatti2022/01/15 yukatti
    • mtr80802022/01/15 mtr8080
    • greenmold2022/01/15 greenmold
    • bize2022/01/15 bize
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事