エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【カフェ経営】⑫自分のお店を持つ!待ちわびたカフェ店舗着工。ルーズな工務店に若干の不安を抱えながら、 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【カフェ経営】⑫自分のお店を持つ!待ちわびたカフェ店舗着工。ルーズな工務店に若干の不安を抱えながら、 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu
www.bizucafe.com 待ちに待った着工。 自分のお店を建てること。 膨らむ夢とは裏腹に ゼロから作り上げ... www.bizucafe.com 待ちに待った着工。 自分のお店を建てること。 膨らむ夢とは裏腹に ゼロから作り上げる大変さを 痛感(ーー;) 地鎮祭をしたのが懐かしいくらい日にちが経ち 工事が始まったのは、木枯らし吹く11月。 あの暑い日差しの中地鎮祭を行ったのは何だったのか あんなに早くしなくても良かったな…と 腑に落ちない私。 その頃から、工務店の人なんだかルーズだなと 先行き不安に。。。 これは私達施主が急かさないとやばいと察し とにかく密に連絡を取るようにした。 後から聞いた話では やはりとってもマイペースだと言うこと。 仕事はとても丁寧親切でリーズナブルだが、 なかなか進まない… いつものことらしい。 そして、現場にはできる限り毎日顔を出し、写真を撮ったりした。 職人さんが鬱陶しがるくらい…(笑) でも、大切なこと。 壁を貼ったりした後では見れない内部の状態。 手抜き工事などな