エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
非常時に家にあるものでできる!簡易トイレの作り方|記事一覧|くらし×防災メディア「防災ニッポン」読売新聞
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
非常時に家にあるものでできる!簡易トイレの作り方|記事一覧|くらし×防災メディア「防災ニッポン」読売新聞
災害時でも我慢できない・待ってくれないのは「トイレ・排せつ」ではないでしょうか。 災害への備えを考... 災害時でも我慢できない・待ってくれないのは「トイレ・排せつ」ではないでしょうか。 災害への備えを考えるにあたって、トイレ問題は避けて通れません。断水して水が流れない、排水ができなくなった際に慌てないためにも、簡易トイレの作り方を確認しておきましょう。今回は、わが家にあったものを活用して、実際に簡易トイレを作った様子をリポートします。 既存の便器を活用して簡易トイレに 断水して排水はできないけれど、便器に異常はなさそう。そんなときは既存の便器を活用しましょう。 使うもの ・ポリ袋2枚 ・ちぎった新聞紙 たったこれだけです! このふたつなら、どこのご家庭にもあるのではないでしょうか? 早速トライしてみましょう。 STEP1:便座を上げ、ポリ袋1枚を広げてセットします。便器の開口部をすっぽり覆うのがポイント。できたら便座を下ろします。 STEP2:もう1枚のポリ袋を広げて、便座を覆い隠すように重