記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    MyPLB
    MyPLB スペクティは24時間365日、SNS上の投稿を解析し、世の中で発生している事件・事故・災害情報などを収集して、契約先の報道機関や電力・鉄道・航空会社などの民間企業、官公庁、地方自治体などにリアルタイムに届けて

    2018/09/20 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 伝言ゲーム。

    2018/09/20 リンク

    その他
    gurinekosan
    gurinekosan Twitterは「××発見器」と揶揄されることが多かったけれど、外部検証/批判を受けないクローズドなLINEは、××醸成濃縮装置としての機能が上がっている感。

    2018/09/20 リンク

    その他
    pismo
    pismo いずれにしても公開の場に出てきた段階で爆発的に拡散するので「らしい」「拡散希望」は一切無視することが大切。拡散に加担しては絶対にいけない。

    2018/09/19 リンク

    その他
    Nean
    Nean 《クローズドでも半分冗談でも「ライフラインネタ」は禁物》、《流布した断水や携帯電話使用不可といった情報はライフラインに関わるもので、災害時にこうしたデマが流れるのは極めて危険なことだ》。

    2018/09/19 リンク

    その他
    eeeeeeeeeeee
    eeeeeeeeeeee この手の情報はオープンでの検証が進むまで真偽確認が困難なので、クローズドな範囲での拡散についてはほぼ不可避だと思う。だから、真偽検証が済んでからの訂正情報周知の確実な伝達がキモ。

    2018/09/19 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 「2018年6月に発生した大阪北部地震や続く7月の西日本豪雨の際に出回ったデマ情報の多くは、実はLINEが発端となっている。」

    2018/09/19 リンク

    その他
    name-25137412
    name-25137412 自分が何か貴重な情報を世間に発信・拡散できるのでは、というおこがましい考えを持たないことが大事だな

    2018/09/19 リンク

    その他
    koyhoge
    koyhoge デマが一定数入り込んでいることを前提に、受け手のリテラシーを高めるしかないと思う。

    2018/09/10 リンク

    その他
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 善意こそ問題、という問題。 #daycatch

    2018/09/09 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 末端は大変だわ。末端は・・・・。上は無能、下は有能って本当だよなあ。

    2018/09/08 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 携帯電波の話は実際4時間ぐらいで電波弱くなって夕方ぐらいには完全に圏外になったのであながちデマでもない

    2018/09/08 リンク

    その他
    wideangle
    wideangle 過去に携帯の保護者メーリングリストで良くあるデマが疑問持たれず流通してた事例とかあるし、Twitterで表に出てるのは一部と思った方が良さげ。

    2018/09/08 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX 甘いな。そゆクローズドなひそひそ話がいつのまにか拡散してどでかいデマになったのが関東大震災とのきにもあっただろうに。Twitterのデマなんてリプライツリー見れば判別できたりするだけだいぶマシなんだよ。

    2018/09/08 リンク

    その他
    nakayossi
    nakayossi “クローズドでも半分冗談でも「ライフラインネタ」は禁物”

    2018/09/07 リンク

    その他
    MnMisato
    MnMisato “テレビやラジオ、新聞社といったメディアや公的機関が発信している情報をしっかり確認し、真偽不明な情報はたとえ仲間うちであっても伝えることに慎重であるべきだ。”

    2018/09/07 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth “クローズドでも半分冗談でも「ライフラインネタ」は禁物”

    2018/09/07 リンク

    その他
    sky-y
    sky-y “発信した人にも拡散した人にも、世間を騙してやろうという大きな悪意があるわけではない。ところが、そのことが返って拡散力を高めてしまうという皮肉な現実があるのだ。”

    2018/09/07 リンク

    その他
    Windfola
    Windfola 報道側はどこまでこの情報を活かせたのだろう。報道すべき事は多く、こういった注意喚起にどれだけ時間を割くべきかは難しいとは思うのだけど。

    2018/09/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【北海道地震】「悪意なきクローズドのLINEトーク」がデマ情報の新たな震源地に——ツイッターの役割は起爆装置

    北海道・厚真町で行方不明者の捜索を行う自衛隊。これだけの被害が生じながらも、いまだに実態が不透明...

    ブックマークしたユーザー

    • animist2018/10/11 animist
    • kim-peace2018/09/25 kim-peace
    • FKU2018/09/22 FKU
    • gooseberry07262018/09/21 gooseberry0726
    • MyPLB2018/09/20 MyPLB
    • Mash2018/09/20 Mash
    • SasakiTakahiro2018/09/20 SasakiTakahiro
    • gurinekosan2018/09/20 gurinekosan
    • geopolitics2018/09/19 geopolitics
    • pismo2018/09/19 pismo
    • Nean2018/09/19 Nean
    • eeeeeeeeeeee2018/09/19 eeeeeeeeeeee
    • hatayasan2018/09/19 hatayasan
    • k_wizard2018/09/19 k_wizard
    • name-251374122018/09/19 name-25137412
    • koyhoge2018/09/10 koyhoge
    • twilightmoon992018/09/09 twilightmoon99
    • Seiji-Amasawa2018/09/09 Seiji-Amasawa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事