エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
高山線の乗客3割増 富山市と県、JR西 初会議:北陸中日新聞Web
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
高山線の乗客3割増 富山市と県、JR西 初会議:北陸中日新聞Web
19年度 西富山−越中八尾間 活性化の成果報告 富山市と岐阜県飛騨地方を結ぶJR高山線の活性化に向け... 19年度 西富山−越中八尾間 活性化の成果報告 富山市と岐阜県飛騨地方を結ぶJR高山線の活性化に向けて、富山市と県、JR西日本の三者が話し合う「高山本線ブラッシュアップ会議」が三十日、初めて開かれた。活性化の取り組みを始める前の二〇〇五年度と比べて乗車人数(西富山−越中八尾間、一日平均)が、一九年度は約三割上昇したなどの成果が報告された。 (山岸弓華) JR高山線は、車社会の進展などで乗車人数が低迷していたことから、市は〇六年から同線の活性化に着手。三者で運行本数の増便や婦中鵜坂駅の新設、駅周辺の駐車場整備などを進めてきた。