エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ジェノワーズの意味は?お菓子作りの用語集 | お菓子・パン材料・ラッピングの通販【cotta*コッタ】
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ジェノワーズの意味は?お菓子作りの用語集 | お菓子・パン材料・ラッピングの通販【cotta*コッタ】
お菓子作りの専門用語って難しい! お菓子作りをしていると、レシピの中にわからない用語を目にすること... お菓子作りの専門用語って難しい! お菓子作りをしていると、レシピの中にわからない用語を目にすることがありませんか? フランス語の製菓用語は、プロだけではなく一般向けのレシピでも使われていることがあります。 今回は初心者さんに向けて、お菓子作りでよく使われる基本の用語を解説します。 お菓子の生地・クリーム編 ジェノワーズ[génoise] 卵黄と卵白を一緒に泡立てた「共立て」で作ったスポンジ生地(またはスポンジケーキ)のこと。 パータ ジェノワーズ[pâte à génoises]ということも(パータは「生地」のこと)。 しっとりときめ細かい焼き上がりで、ショートケーキやロールケーキなどに使われます。 ビスキュイ[biscuit] 卵黄と卵白を別に泡立てて作る「別立て」で作ったスポンジ生地のこと。 ジェノワーズと違い、バターなどの油脂は入れません。ふんわりとした軽い食感。 生地を絞り出して砂