記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    rryu
    rryu リーダーがリードできずに失敗したことを人のせいにして怒ったり無理させたりしているだけで、主体性という感じでは無いような気がする。

    2022/05/04 リンク

    その他
    habarhaba
    habarhaba 当人がこうやって終わった話として発表しているが、かつての部下たちは今どういう思いなんだろうと思ってしまった

    2022/04/29 リンク

    その他
    minami1111
    minami1111 クラス名を決めるための思考方法を教えてるけど、次に活かせるかどうかが本人次第なところがなぁ。

    2022/04/29 リンク

    その他
    masatomo-m
    masatomo-m スクラムを形や方法論だけ導入して崩壊させるの、ホント多いよね。マネージャー層は勉強する時間がないのは分かるが、どの解説見ても思想が大事って書いてあるのでせめて本くらい読んで勉強してから導入して欲しい

    2022/04/29 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 結構深い話

    2022/04/29 リンク

    その他
    Shinwiki
    Shinwiki そんなことないよ。報告遅いやつなんてクズだよ。言いにくくても言うのが報告だよ。原因は遅い奴自身だよ。それかクズを採用した人事。

    2022/04/28 リンク

    その他
    Phenomenon
    Phenomenon 怒るのが一番駄目なのでは

    2022/04/28 リンク

    その他
    tk_musik
    tk_musik スプリントで必ずバックログを消化させようとするのは「『確約』の誤用と悪用」と俺は呼んでいる。そんなにいつまでに何やるかを約束させたいならアジャイルなんて言うのはやめましょうねと。

    2022/04/28 リンク

    その他
    takilog
    takilog 当時だから許されるのかもしれないけど、ほうれんそう遅いのを怒られるなんて借り換えしてたら今時通報されそう、さすがに

    2022/04/28 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai 私「定時までにできないと分かったら教えて」後輩「分かりました!」〜定時〜私「出来てない……後輩……オフライン……」

    2022/04/28 リンク

    その他
    jacoby
    jacoby 一見選択権があるように作業指示されるが、全部ダメ出ししてオレの言うとおりしろ、とマウントする上司が最悪

    2022/04/28 リンク

    その他
    arapro
    arapro 家庭におけるアンチパターン→「私がなんで怒ってるか分かる?」「うーん、分からないです」

    2022/04/28 リンク

    その他
    inductor
    inductor 改善後も結構人を選ぶ感じがする。あと自社か受託かでスプリントへの達成可否は大きく異なるので、タスクを振る前にまず解像度の確認とか優先度を一緒にすり合わせる時間ってのは重要じゃないかなと思う。

    2022/04/28 リンク

    その他
    clubman023
    clubman023 ふむ

    2022/04/28 リンク

    その他
    Aodrey
    Aodrey 「うーん、分からないです(めんどくせえ....)」「はい、設計の考え方がわかりました!!!(うぜぇ....)」

    2022/04/28 リンク

    その他
    pwatermark
    pwatermark 「自分の足で立ってもらう」のって難しいんだよねえ 「自力でやる」と「他人に頼る」のさじ加減も結構難しいし、この辺うまいこと教える方法って確立できないもんかね

    2022/04/28 リンク

    その他
    masayoshinym
    masayoshinym 最初のところ読んで「そんな頻繁に怒られるところなら自分なら辞めるな」って思った。

    2022/04/28 リンク

    その他
    sa-yama321
    sa-yama321 クラス名は?うーんわからないです。LocatorInitializerがよいでしょう。やってみてください。だけでいい。(他の内容はとてもいいけど、ここだけ気になった)

    2022/04/28 リンク

    その他
    dodecamin
    dodecamin こういう社員の主体的なキャリア育成の文化作りって殆ど人事評価の仕組みで決まると思う。何処かの会社では評価を社内活動と社外活動を半分の割合でやってた。報酬なしで子育てしながら業務の勉強する奴はいない。

    2022/04/28 リンク

    その他
    kako-jun
    kako-jun コーチングの話に思えるけど、最初コーチングという言葉が出てこなかったので、コーチングの本を読んで、コーチのバッグを買えばいいと思う

    2022/04/28 リンク

    その他
    zentarou
    zentarou クイズゲームされると「答え分かってるならさっさと言えや!」って気持ちになるわ

    2022/04/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    主体性を失わせるアンチパターンをやってしまっていた話 | ドクセル

    30代後半から発信活動を始めて人生が楽しくなりました。 主にC#/設計技法/マネジメント/チームビルディ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/02/14 techtech0521
    • manhole2022/10/09 manhole
    • yogasa2022/07/31 yogasa
    • tamanegidev22022/06/10 tamanegidev2
    • paulownia2022/06/07 paulownia
    • kwy2022/05/27 kwy
    • onigra2022/05/16 onigra
    • shimbaco2022/05/09 shimbaco
    • rryu2022/05/04 rryu
    • s_ryuuki2022/04/30 s_ryuuki
    • liberal_int2022/04/29 liberal_int
    • habarhaba2022/04/29 habarhaba
    • haseyuy2022/04/29 haseyuy
    • Ehren2022/04/29 Ehren
    • Akineko2022/04/29 Akineko
    • takasp2022/04/29 takasp
    • khiramatsu2022/04/29 khiramatsu
    • heguro2022/04/29 heguro
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事