エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ドサンコ馬 勇ましく…函館八幡宮で騎馬参拝 | 2015/1/3 函館新聞社/函館地域ニュース - e-HAKODATE
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ドサンコ馬 勇ましく…函館八幡宮で騎馬参拝 | 2015/1/3 函館新聞社/函館地域ニュース - e-HAKODATE
函館市谷地頭町の函館八幡宮(中村憲由樹宮司代務者)で2日、境内に向かう石段をドサンコ馬が駆け上が... 函館市谷地頭町の函館八幡宮(中村憲由樹宮司代務者)で2日、境内に向かう石段をドサンコ馬が駆け上がる「騎馬参拝」が行われた。7~20歳の5頭のドサンコ馬が、力強く登りきり、初詣の参拝客から大きな拍手を受けていた。 同市東山の「函館どさんこファーム」(池田茂代表)が、ホーストレッキングの安全を祈願し、北海道の開拓に活躍したドサンコ馬の歴史や文化を知ってもらおうと1999年から実施し、今年で17回目。 騎乗者は、武者装束に烏帽子(えぼし)姿で馬にまたがり、正午にスタート。134段ある石段に立って見守る参拝者から「頑張れ」と声援を受けた馬は、ひづめの音を響かせて登りきり、拝殿前でおはらいを受けた。終了後は子どもたちが馬にまたがるサービスも行った。 池田さん(61)は「上向いている景気がさらに良くなることと、健康を祈りました」と話した。 その他の新着ニュース Xマスイブに幼児保護した大木さん 家族の