エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【まな板・包丁不要】簡単美味しいツナ缶レシピ『ジャガイモとツナのロスティ風』の作り方 - シェフガッキーの料理ブログ!
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【まな板・包丁不要】簡単美味しいツナ缶レシピ『ジャガイモとツナのロスティ風』の作り方 - シェフガッキーの料理ブログ!
ツナ缶に"簡単な"一手間を加えた激ウマ料理! 出張料理人のガッキーです。 >>>出張料理とは?詳細は... ツナ缶に"簡単な"一手間を加えた激ウマ料理! 出張料理人のガッキーです。 >>>出張料理とは?詳細はこちら 先日、静岡に旅行に行って、清水港でランチをしていました。 たまたま近くに、僕が個人的に好きな缶詰会社の『伊藤食品』さんの本社があったので、ふらっと立ち寄らせていただきました。 通してくださった事務所前のショーケースには、すごい種類の缶詰。 テレビ番組や雑誌の特集でひっきりなしに紹介されている商品から、今や入手困難な商品まで、ズラッと並べられていました! 社用車兼宣伝車というこちらのお車。 社の皆様の気合が表れていますね(笑) 社内で缶詰も買えると聞いたのでお伺いしました。 前までは鯖缶も買えたらしいのですが、人気すぎて、今では事務所での販売は中止中とのこと。 ならばツナ缶を買ってみようと思い、箱買いしました。 注文したのはこちら。 なんとも神々しい! 今回は、伊藤食品さんのツナ缶を使