![](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/15bcb57a3eddff31f145c37233f1d1c9e2e45aee/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fmedia.loom-app.com%2Fgizmodo%2Fdist%2Fimages%2F2016%2F06%2F20160615npa1.jpg%3Fw%3D1280%26h%3D630%26f%3Djpg)
エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Appleが全面ガラス製iPhoneの特許を取得していたことが判明。これって使いやすいの?
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Appleが全面ガラス製iPhoneの特許を取得していたことが判明。これって使いやすいの?
Appleが全面ガラス製iPhoneの特許を取得していたことが判明。これって使いやすいの?2016.06.15 17:25 ... Appleが全面ガラス製iPhoneの特許を取得していたことが判明。これって使いやすいの?2016.06.15 17:25 塚本直樹 どうやって持とうかな? 以前よりちょこちょこ噂されていた、「全面ガラス製の新型iPhone」。その登場を裏付けるように、過去にAppleが全面ガラス製ディスプレイを搭載したiPhoneの特許を取得していたことが判明しました。 上の画像が、その特許で説明されている新型iPhoneのイラストです。本体には曲面ディスプレイが採用され、楕円形の形状になっていることがわかります。サイドのボタンもディスプレイで表示するなど、なかなか先進的な内容ですね。 ただし、多くの人が想像するように、このような全面にガラスのディスプレイを採用したスマートフォンが使いやすいとは思えませんよね…。そもそも、本体を持つたびに誤動作を起こしそうだし。 さらに特許では、この楕円形状のスマートフ