エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
とり皮だけでだし要らず♥「とり皮と大根のこっくり甘辛煮」の簡単レシピ - 北海道のだいどころ。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
とり皮だけでだし要らず♥「とり皮と大根のこっくり甘辛煮」の簡単レシピ - 北海道のだいどころ。
とり皮だけでOK♥とり皮と大根の甘辛煮 つくっていきます 用意するもの つくりかた さいごに とり皮だけ... とり皮だけでOK♥とり皮と大根の甘辛煮 つくっていきます 用意するもの つくりかた さいごに とり皮だけでOK♥とり皮と大根の甘辛煮 とり肉は食べるのですが、皮の食感が苦手で(・・;)。 なのでムネ肉やもも肉を買ってきても基本はとり皮を除いて使います。 もったいないのでとっておき、ビニールにポンっと入れてそのまま冷凍しておきます。 煮物やうどんやそばのだしに使えるのでけっこう便利なんです。 今回はいちばん出番の多い、大根と一緒に煮物にしました。 白いご飯にも合う、しっかり味のこっくり甘辛煮です。 圧力鍋を使うと簡単・早い、なのですが、なくても大丈夫です。 大根の下茹でをしなくても十分おいしい簡単レシピなので、 とり皮が余ってたらぜひ作ってみてください。 つくっていきます 用意するもの 大根 正味500g とり皮(むね) 1~1枚半 しょうゆ 大さじ3 砂糖 大さ