新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
認知度16.5%も経験者4割──夏休み明けの「9月病」、クラシエが実態調査 対策は?
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
認知度16.5%も経験者4割──夏休み明けの「9月病」、クラシエが実態調査 対策は?
9月病は、4月末のゴールデンウィーク明けに新入社員などが環境の変化に適応できないことから発症する「5... 9月病は、4月末のゴールデンウィーク明けに新入社員などが環境の変化に適応できないことから発症する「5月病」とメカニズムは近いとされている。クラシエが行った調査では9月病の認知度は16.5%にとどまったが、経験者は全体で39.5%に上った。特に20代では計52.5%が「9月病の経験がある」と回答した。 9月病での体調不良 最多は「やる気が出ない」 9月病の経験者に症状を聞いたところ、最多は「やる気が出ない」(63.3%)。「気分のの落ち込み」「疲れやすい」(ともに48.1%)が続き、「眠れない」(38.0%)、「朝起きられない」(30.4%)といった睡眠に関連した不調も多くの人が経験していることも分かった。 30~40代でも9月病の可能性 大阪大学大学院人間科学研究科未来共創センターの石蔵文信招聘教授は9月病について「新人に限らず30~40代でも、とくに配置転換や転勤、転職などで環境が大きく