新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    modal_soul
    modal_soul これ使ってる。盗難は設置場所のとこに防犯カメラ設置されてるし、そこまで心配はしてない。たまに隣の部屋の荷物が入れられてることがあって面倒。最近はWFHだからほぼ100%受け取れるんだけどね

    2020/05/20 リンク

    その他
    tyatya_moon
    tyatya_moon 普通に駅とか近くの宅配ボックスの方が安心だと思うんだが・・。

    2020/05/20 リンク

    その他
    programmablekinoko
    programmablekinoko 再配達とかいうふざけた無賃労働を行ってるのがおかしい 容赦なく割増料金取るべき

    2020/05/20 リンク

    その他
    qinmu
    qinmu ガイアの夜明けで見た。

    2020/05/20 リンク

    その他
    sisya
    sisya 盗難耐久度が低い製品から狙い撃ちにされて消えていくのは目に見えているので、簡単に破壊できる商品には手を出せない。

    2020/05/20 リンク

    その他
    lluvias
    lluvias 一人暮らしの社会人とかだと在宅かどうかバレるのが怖いよね

    2020/05/20 リンク

    その他
    mojimojikun
    mojimojikun コレ、近所に住んでる人だったら簡単に突破できる穴があったんで使うの止めたんよね。一応メーカーにその突破方法とかを投書しといたけど今では改善してるのかなぁ。(´・ω・`)

    2020/05/20 リンク

    その他
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia そりゃ実証実験だから治安の悪い地域は避けられるわけで

    2020/05/20 リンク

    その他
    kotaponx
    kotaponx 再配達のコストと、置き配の窃盗のリスクとどっちが高いかっていうことだな。消費者視点で言えば時間、店からすれば全損リスク、配送業者は再配送リソース?

    2020/05/20 リンク

    その他
    megazalrock
    megazalrock これってやっぱ普及すればするほどアパートとかマンションだと管理会社から怒られると思うんだけどなぁ。まだ事例が少ないから管理会社が消防署から怒られてないだけなんだろうけど。

    2020/05/20 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 てっきり OPPAI かと

    2020/05/20 リンク

    その他
    Heavylug
    Heavylug []

    2020/05/20 リンク

    その他
    nishik-t
    nishik-t 最初は認知度も低いから狙われないけど、普及したら専門に狙う奴らが出てくると思う。

    2020/05/20 リンク

    その他
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe スマートホームとかスマートデリバリー系のサービスは複数まとめて上値を下げてもらわないとやっぱり手出ししにくい印象。できれば家賃の一部から出ていって欲しい。引っ越したらサービス対象外とかになりそうだし。

    2020/05/20 リンク

    その他
    K-Ono
    K-Ono なんかこの写真のシチュエーションだと通りがかったこどもが箱の上にジャンプして飛び跳ねるとかしそうなんですけど(笑)。

    2020/05/20 リンク

    その他
    akikonian
    akikonian これ欲しいんだけど価格設定が微妙でな・・・

    2020/05/20 リンク

    その他
    kei_1010
    kei_1010 いいよ、これ。

    2020/05/20 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk #OKIPPA ワイヤーと南京錠でロックする仕組みがあって、やろうと思えば袋をカッターで裂いて盗む事も可能だと思うが、(中身が高価なものとは限らない)置き引きでそこまでリスク負いたくないだろうな

    2020/05/20 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 置き配で盗難多発というニュースもあるが、ワイヤーをどうにかする必要があればいきなり難しくなるという事か。

    2020/05/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    置き配バッグ「OKIPPA」、実証実験で再配達が7割削減 4週間で盗難はゼロ

    物流向けITシステムや置き配バッグ「OKIPPA」を手掛けるベンチャーのYper(イーパー、東京都渋谷区)は5...

    ブックマークしたユーザー

    • tana0052020/05/21 tana005
    • vujade2020/05/21 vujade
    • and_hyphen2020/05/21 and_hyphen
    • jose_11262020/05/21 jose_1126
    • mgl2020/05/21 mgl
    • andsoatlast2020/05/21 andsoatlast
    • Hiro_Matsuno2020/05/21 Hiro_Matsuno
    • geopolitics2020/05/21 geopolitics
    • n0dam12020/05/21 n0dam1
    • batta2020/05/21 batta
    • modal_soul2020/05/20 modal_soul
    • nukosan5552020/05/20 nukosan555
    • tyatya_moon2020/05/20 tyatya_moon
    • programmablekinoko2020/05/20 programmablekinoko
    • qinmu2020/05/20 qinmu
    • turu_crane2020/05/20 turu_crane
    • samu_i2020/05/20 samu_i
    • sisya2020/05/20 sisya
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事