![](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/f5988ef8205aeef012b77fa403c2dcc3e35100b4/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fimage.itmedia.co.jp%2Fnews%2Farticles%2F2302%2F08%2Fcover_news152.jpg)
エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
パンクしないタイヤを小型EVに 出光とブリヂストンが実証実験
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
パンクしないタイヤを小型EVに 出光とブリヂストンが実証実験
出光興産(東京都千代田区)とブリヂストン(東京都中央区)は2月8日、空気を充填しないタイヤ「エアフ... 出光興産(東京都千代田区)とブリヂストン(東京都中央区)は2月8日、空気を充填しないタイヤ「エアフリーコンセプト」の実用化に向けた実証実験を始めると発表した。超小型EVに装着して実際に運用する。 出光興産の千葉事業所で運用する構内移動用の超小型EVにエアフリーコンセプトを装着し、メンテナンス性などを検証する。将来的に出光興産が開発に携わっている超小型EVに採用することも視野に入れている。 出光興産は「エアフリーコンセプトは地球環境に配慮されており、当社のビジョンと親和性が高い。またノーパンクタイヤ(非空気入りタイヤ)は車両停止リスクの減少に貢献し、利用者にとって価値向上が期待できる」としている。 エアフリーコンセプトはブリヂストンが2013年に発表した第2世代の“非空気入りタイヤ”。側面の特殊な形状のスポークで荷重を支え、衝撃を吸収する構造で、パンクの心配がいらず、空気圧の管理といったメン