記事へのコメント46

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    misshiki
    misshiki “米OpenAIで人間よりもはるかに賢いAI「Superintelligence」(超知能)の制御を目指して昨年結成されたSuperalignmentチームのトップ、ヤン・ライケ氏は5月17日(現地時間)、退社する”

    2024/05/20 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 資本主義ではとにかく競争に勝つことが重要になるので、当然こうなる。

    2024/05/20 リンク

    その他
    quwachy
    quwachy softstone 直近は大量失業ですね。AGI+ロボットが本当にできたら一部の天才以外は仕事なくなる。事故死者は車より少ないうちは無視でいい。

    2024/05/19 リンク

    その他
    anigoka
    anigoka けんの漫画かよ

    2024/05/19 リンク

    その他
    k3akinori
    k3akinori 生成AIが吐いた嘘情報がウイルスみたいに増殖して、社会に出回る情報が信用できなくなったら文明レベルが後退して戻らなくなるからね?

    2024/05/19 リンク

    その他
    hedachi
    hedachi 非常に難しい問題だと思う。人類滅亡の可能性が0.0001%でもある施策を実行に移すのは多くのケースで合理的とは言えない。しかし、競合他社(特に中国勢)に負けたらAIを安全な方向にリードすること自体できなくなる。

    2024/05/19 リンク

    その他
    softstone
    softstone なんの危険の話をしているのか全然わからん。明日にでも核のスイッチをAIが押すとかの話なのか、顧客の秘密情報を誤って学習して別のところに出力してしまうような話なのか。

    2024/05/18 リンク

    その他
    birisuken8574
    birisuken8574 Googleのせいだろうなーと思う。まさかGoogleがchatgptを超えそうになるとはOpenAIも思わんかっただろ(俺も思わなかった)。競争激化すると安全確保よりもライバルに勝つ事のほうが優先になっちゃいそうだもんな。

    2024/05/18 リンク

    その他
    cyph
    cyph お家騒動の時からカルト集団味あったが、どんどんやばくなっていってそう。

    2024/05/18 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k 割と本心だと思うけどな。AI危険対策チームトップとして責任が取れないと判断したのなら降りるしか無い。下手したらトンデモナイ責任を負うリスクがある。例えば世界大戦の原因とか。

    2024/05/18 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page ききかんりー!

    2024/05/18 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 倫理的な問題はこれからますます出てくるだろうね

    2024/05/18 リンク

    その他
    honma200
    honma200 OpenAIは母体組織が公平性を重視してて利益重視したアルトマンを辞めさせたみたいなのをGIGAZINEで見たので大丈夫なのかなーと思った

    2024/05/18 リンク

    その他
    nack1024
    nack1024 具体的に言いな?

    2024/05/18 リンク

    その他
    netafull
    netafull “ライケ氏は、「超知能の構築は本質的に危険な取り組み」であり、「OpenAIは人類全体に大きな責任を担っている」が、「安全性が輝かしい製品の開発より後回しになっている」と警鐘を鳴らす。”

    2024/05/18 リンク

    その他
    hogeaegxa
    hogeaegxa 無邪気なギフテッド達の興味は技術がどこまでいけるのかだけで社会的な安全なんて興味ないからな。案外健常者は見下してた発達障害者達に絶滅させられるのかもね。

    2024/05/18 リンク

    その他
    kaorun
    kaorun Windowsもイケイケどんどんで建て増してったのが、コンピュータウイルスのリスクが表面化して、XPの前後でsecurity 1stに大転換してコードが落ち着いたのはWindows7になった辺りだもんなぁ

    2024/05/18 リンク

    その他
    boomerangj
    boomerangj シュワルツェネッガー型のロボット作り始めるまでは大丈夫だ。

    2024/05/18 リンク

    その他
    nemuinox
    nemuinox デデンデンデデン!デデンデンデデン!デデンデンデデン!デデンデンデデン!パララーがきちゃうってこと?

    2024/05/18 リンク

    その他
    surume000
    surume000 世界が中二になりつつある

    2024/05/18 リンク

    その他
    magnitude99
    magnitude99 「今だけ、カネだけ、自分だけ」全ての世界の歴史と現実は、左右の全体主義に操られる奴隷と、「見ざる聞かざる言わざる」の家畜を使い、99%層を詐欺・洗脳と暴力で差別支配する紳士面した超絶的階級社会の反映だ。

    2024/05/18 リンク

    その他
    aneet
    aneet でもユーザー側から見ると縛りが多いほど申し訳だらけの使えないAIだしな…以前ドイツのAI関係の人が言っていたが、何処かで原発事故みたいな事が起きて、そこで始めてふわっとしてない真剣な議論になりそう。

    2024/05/18 リンク

    その他
    Listlessness
    Listlessness 我々人類に安全な超知性を作るチャンスは一度しかないというSam HarrisのTEDトークを置いておこうhttps://youtu.be/8nt3edWLgIg

    2024/05/18 リンク

    その他
    taguch1
    taguch1 まったく想定できないもののリスク管理とか罰ゲームみたいな仕事でやりたくないなw

    2024/05/18 リンク

    その他
    hirolog634
    hirolog634 公開されてるサービスの品質で判断してはいけない。おそらく、開発の現場ではかなり危険なプロダクトが試されてるのだと思う。その未来を見て逃げ出したくなる気持ちは、わかる。

    2024/05/18 リンク

    その他
    lectro3000
    lectro3000 同じような懸念を抱いた取締役会が以前アルトマンを追放したがその結果はご存知の通り。恐らく安全性よりAIの発展が優先されるのはもはや歴史的な流れで、何かしらの大きなアクシデントに発展するまで止まらない。

    2024/05/18 リンク

    その他
    jassmaz
    jassmaz ポジショントークでしかないと思う。実態は競合他社への引き抜きや報酬交渉のブラフでしかないと思う。エリート米国人は建前では綺麗事を言うが、本音は資本主義に則った行動しかしないので理解しやすい。

    2024/05/18 リンク

    その他
    buhoho
    buhoho 超知能を制御しよう。という考えがそもそも無理かも。

    2024/05/18 リンク

    その他
    lifefucker
    lifefucker サム・アルトマンって危うい感じするよな

    2024/05/18 リンク

    その他
    hatebu_ai
    hatebu_ai 自動運転で事故が起きた時にプログラムの責任を取れない的なコト…?まあロボット三原則同様にAI三原則でも組み込んでおかないと、インフラと暴力装置にアクセス権を持ったAIが合理性で人類排除するかもだしな。

    2024/05/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    OpenAIのAI危険対策チームトップが「限界に達し」退社 「安全確保が後回しになっている」

    OpenAIで人間よりもはるかに賢いAI「Superintelligence」(超知能)の制御を目指して昨年結成されたSu...

    ブックマークしたユーザー

    • ktykogm2024/05/21 ktykogm
    • misshiki2024/05/20 misshiki
    • deep_one2024/05/20 deep_one
    • latteru2024/05/20 latteru
    • jt_noSke2024/05/19 jt_noSke
    • KATZE2024/05/19 KATZE
    • quwachy2024/05/19 quwachy
    • anigoka2024/05/19 anigoka
    • k3akinori2024/05/19 k3akinori
    • amring2024/05/19 amring
    • Unimmo2024/05/19 Unimmo
    • dsupplying2024/05/19 dsupplying
    • mtr80802024/05/19 mtr8080
    • peketamin2024/05/19 peketamin
    • wushi2024/05/19 wushi
    • cu392024/05/19 cu39
    • hedachi2024/05/19 hedachi
    • akinonika2024/05/19 akinonika
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事