
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
アインシュタインの“特殊相対性理論”を使った量子コンピュータ、国際チームが設計に成功
このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless... このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 X: @shiropen2 オーストリアのインスブルック大学とカナダのウォータールー大学に所属する研究者らが発表した論文「Universal quantum computer from relativistic motion」は、アインシュタインの相対性理論の原理を応用した量子コンピュータの理論的基盤の確立に成功した研究報告だ。 量子コンピュータの研究は今まで主に地上の静止した環境で行われてきた。しかし最近では、衛星を使った宇宙空間での量子通信や、離れた場所にある複数のコンピュータを連携させる分散コンピューティングへの関心が高まっている。こうした背景から、アインシュタインの相対性
2025/05/07 リンク