エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
論戦ハイライト 参院予算委/井上議員が厳しく批判/「世界で生きる立場失う」
「人間の尊厳をおとしめる暴言だ。許せない」―。15日の参院予算委員会で、日本軍「慰安婦」は「必要だ... 「人間の尊厳をおとしめる暴言だ。許せない」―。15日の参院予算委員会で、日本軍「慰安婦」は「必要だった」とする維新・橋下徹共同代表の暴言を批判した井上哲士議員。質疑を通じて安倍晋三首相の立場も橋下氏と変わらないことが浮き彫りとなりました。 橋下暴言 首相 「論評する立場にない」 井上 橋下氏の発言について、総理の考えは。 首相 他党の代表の発言で論評する立場にない。 井上 重要な政治問題だ。「慰安婦」は必要という見解は同じなのか違うのか。 「慰安婦」の苦しみに「心から同情し、胸が痛む」と述べながら「慰安婦は必要だった」という暴言を否定もしない首相―。 井上氏は、閣僚の「タイミングが非常に悪い」(下村博文文科相)、「従軍慰安婦は、当時は必要性を感じていたからこそあった」(谷垣禎一法相)という発言を示して、「橋下氏の発言は“タイミングは悪いが、中身は問題ない”というのが安倍内閣の立場か」と重ね
2013/05/17 リンク