エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Googleアナリティクスで計測時にデータを絞るカスタムフィルターの作り方
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Googleアナリティクスで計測時にデータを絞るカスタムフィルターの作り方
Google Analytics では、記録を取る時点でフィルターをかけることが出来ます。予め絞り込まれたデータを... Google Analytics では、記録を取る時点でフィルターをかけることが出来ます。予め絞り込まれたデータを使うことで、違ったアプローチが出来るようになります。 1.カスタムフィルターの使い方 基本的な流れとしては、以下のようになります。 1.プロファイルを複製 2.カスタムフィルターを作成し適用 3.フィルタリングされたレポートを見る カスタムフィルタは、記録をとる時点でデータを絞り込んだり、置換したりするので、元々あるプロファイルには適用せず、複製したプロファイルで運用するのがポイントです。 ※プロファイルとは、Google Analytics でアクセス記録をとるための情報ファイルのことです。1つのサイトについて25個までプロファイルを持つことが出来ます。 2.(1)プロファイルを複製する 1.Google Analytics にログイン 2.「新しいプロファイルを追加」をクリ