エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
刑事弁護オアシス
裁判所は、遅滞なく起訴状の謄本を被告人に送達しなければならないと規定されているため(刑訴法271条1... 裁判所は、遅滞なく起訴状の謄本を被告人に送達しなければならないと規定されているため(刑訴法271条1項)、裁判所は、起訴状の審査を経た後、起訴状の謄本を被告人へ特別送達します。しかし、もし、起訴時から2か月以内に起訴状の謄本が送達されなかった場合は、遡って効力を失うことになり(刑訴法271条2項)、その場合は公訴棄却されることになります(刑訴法339条1項1号)。ごくまれに、在宅の被告人への送達ができず、公訴棄却となることもありますが、昨年、身柄を拘束された被告人への送達ができず、公訴棄却となるという珍しい事案が発生しました。 具体的には、被告人が身柄を拘束されている場合、その施設の長を受送達者として送達することになり(例えば、受送達者は「○○警察署長」や「○○拘置所長」となります)、実際には、施設の担当者が受け取り、その後被告人の手元にわたることになります。しかし、本件においては、施設の