エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ポジフィルム効果で魅力的な写真を #明るく撮影 - Kimi-blog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ポジフィルム効果で魅力的な写真を #明るく撮影 - Kimi-blog
RICOH GRⅢは、多くのイメージコントロールがあり、中でもポジフィルム調が気に入っています。 周辺減光... RICOH GRⅢは、多くのイメージコントロールがあり、中でもポジフィルム調が気に入っています。 周辺減光をするため、被写体が引き立ちます。 しかし、屋外・屋内ともに少し暗めに移ります。暗く写っても”いい雰囲気”で撮れることもありますが、もう少し明るく撮りたい時が多いです。そのため、私はポジフィルム調で撮影する時は、露出補正を+0.3、0.7かそれ以上にしています。 ※イメージコントロールをスタンダードにしてもやや暗めですが、ポジフィルム調はさらに暗い印象です。 GRⅢのポジフィルム調 露出補正0 露出補正0だとやはり暗いものの、スマートフォンでは真似できない写りだと思います。 露出補正+0.3 同じ料理で露出を変えて撮影すればよかったのですが、こちらは+0.3に補正して撮影しました。 とてもいい感じです。 RAW撮影をする方は露出に関してはあまり気にしないのかもしれませんが、JPEG撮っ