![](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/a054440a8793d8445f2169c2753184b4b6d25211/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fkyoto-np.ismcdn.jp%2Fmwimgs%2Fc%2F9%2F1200wm%2Fimg_c9e592a2d4908e8624cf321fa93ee90a2714304.jpg)
エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
最古級の電気機関車、クラファンが救う 解体を回避、学生らが580万円集める|社会|地域のニュース|京都新聞
最古級の電気機関車、クラファンが救う 解体を回避、学生らが580万円集める 2019年12月5日 11:00 近江... 最古級の電気機関車、クラファンが救う 解体を回避、学生らが580万円集める 2019年12月5日 11:00 近江鉄道の電気機関車保存のためクラウドファンディング(CF)で資金を集めていたびわこ学院大の学生らが、目標の500万円を上回る580万円を集めてプロジェクトを成立させた。国産最古級の電気機関車の解体は回避されることになった。 学生らのプロジェクトチームが、ED31形電気機関車の4号機の保存に向けて資金協力を呼び掛けていた。11月29日までの約2カ月間で、インターネットを通じて407人から資金が集まった。 機関車は近く滋賀県東近江市八日市の近江酒造に移設され、21日午後3時すぎから記念式典がある。参加自由。
2019/12/06 リンク