エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
社説:ダウンロード 罰則拡大は萎縮を生む : 京都新聞
「海賊版」と知りながらインターネットから写真や文章など全ての著作物をダウンロードすれば、罰せられ... 「海賊版」と知りながらインターネットから写真や文章など全ての著作物をダウンロードすれば、罰せられる-。 著作権法改正の方針を、文化審議会の小委員会が大筋で了承した。文化庁は刑事罰を盛り込んだ改正案を開会中の国会に提出する意向だ。しかし、違法ダウンロードが犯罪となれば、ネット利用の萎縮につながりかねない。 委員の中から慎重意見が相次ぎ、予定された最終報告書案のとりまとめは先送りされた。罰則の範囲が焦点になるようだが、さらに議論を重ねるべきではないか。 ダウンロードは日常的に行われ、何が海賊版か分からないケースも少なくない。罰則が設けられると一般利用者にも及び、影響は大きい。なのに小委員会の議論は昨年10月からわずか5回。拙速といわざるを得ない。 著作権を守る重要性は言うまでもない。とはいえ、海賊版排除のために、罰則の網を著作物全体に広げるのは、乱暴ではないか。ネット利用の良さを損ないかねない
2019/02/01 リンク