エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
配当金観察日記(2017/09) - 浪費家ナッツの投資日記
浪費家ナッツです。おはようございます。 タイトルがマンネリ化しないよう変えてみました。「あさがお観... 浪費家ナッツです。おはようございます。 タイトルがマンネリ化しないよう変えてみました。「あさがお観察日記 配当金観察日記」夏休みの宿題みたいで懐かしいかな? さて、2017年9月度の配当金が出そろいましたので記録しておきます。 私のリスク資産は、無分配のインデックス投資の他に、高配当国内株式、高配当米国ETFで形成しています。今回の配当金観察日記は、この国内株の配当および米国ETFの分配金の記録です。また、定期預金・個人向け国債の利金・キャンペーンなどによる入金も混ぜ込んでいます。 配当状況 前年同期比 対前年進捗 関連記事 配当状況 前半は、2015年よりNISA口座で高配当国内株式を買増ししてきた成果が出た状況です。5月に配当が前年比で突出しているのは、トヨタ自動車(7203)の配当がでたためです。昨年は6月入金でした。7月以降は、高配当米国ETFからの分配金効果です。特にiシェアーズ
2017/10/13 リンク