エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
VLC media player 3.0以降でDVD-ROM(SD画質)再生の高画質化(アップスケーリング)と120fps化を試みる
無料メディアプレイヤーの「VLC」が「3.0 Vetinari」にバージョンアップして一部の機能が追加されたので... 無料メディアプレイヤーの「VLC」が「3.0 Vetinari」にバージョンアップして一部の機能が追加されたので、これを機に設定項目の「ビデオ」「ビデオ > フィルター」の設定値を見直したお話です。できればブルーレイ(フルHD)画質へ...無理でもHD画質程度を目指したい。結果的には、設定値の見直しでデフォルト時よりも再生画質に改善がみられるようになりました。 Ver 3.0で追加・変更された機能 「VLC 3.0 Vetinari」へのバージョンアップで追加・変更された点は、ザックリと紹介すると以下の通りです。(ハードウェア構成及びOSによって一部対象外) ハードウェアデコードによる4Kと8Kの再生をサポート 10bit(4:2:2 Video)とHDR(High Dynamic Range)をサポート HDオーディオコーデックのオーディオパススルーに対応 Chromecastデバイスへ
2020/10/01 リンク