記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tarodja3
    tarodja3 …ひょっとして ..大逆転の雰囲気、情勢はある、、、

    2016/06/14 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin 資金が集まっているなら、それに応えないとな

    2016/05/28 リンク

    その他
    godmother
    godmother こんなに選挙に萌えているのは党員だけで、肝心の米市民は白けきっているみたい。データによると、米市民は政府を信頼している人が多い国のようだけど、支持率が低い大統領も前代未聞になるかな。

    2016/05/24 リンク

    その他
    zinjoutarou
    zinjoutarou 彼の選挙運動自体が、真の #民主主義 を広げる運動になっている。それに、ヒラリー・クリントンでは、#トランプ に勝てない。 《#サンダース が敗北を認めない民主党の異常事態》

    2016/05/21 リンク

    その他
    hatehenseifu
    hatehenseifu ヒラリー>共和党候補>トランプという、おいらの中ではそれ位の位置づけだからな。マシ、という。

    2016/05/20 リンク

    その他
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 直近、サンダースの勢いがあるのに「特別代議員で負けてるから降りる。」もなんか変な話ではある。

    2016/05/20 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm むしろサンダースが代表になれない状況が、大統領選には負けそうな要素であるしクリントンはダメだろうなあ。マジでトランプになりそうだわ。

    2016/05/20 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs これ、当初トランプが言ってた、選ばれなければ独自候補として出る(その分自党の票を食って本戦に影響を及ぼす)ってのと似たことをやろうとしているのかなあ。さすれば一定の立場が得られると。

    2016/05/20 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 「民主党が混乱してるのでヒラリーに失望しました。トランプに入れます」という有権者がそんなにゾロゾロ出てくると想定してるの? 理解できん

    2016/05/20 リンク

    その他
    penk30
    penk30 左派の爪痕を残しておくことは、ヒラリーが大統領になった際の政策に影響するだろうから、「民主党の枠内」では有効な戦術だとは思うが...視野狭窄に陥ってなイカ??

    2016/05/20 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one いや敵が「トランプ」では余裕も出るというもの。/ここは両者頑張り続けて「世間の関心を得続ける」ほうが民主党として得策の気もする。トランプは既に歯切れが悪くなってきているし。

    2016/05/20 リンク

    その他
    ChaiVor
    ChaiVor 今後どう転ぼうと、今回の大統領選後の米国エスタブリッシュメント層は涙目だな。

    2016/05/20 リンク

    その他
    hidea
    hidea これを読む限り、過去の荒れた党大会はイレギュラーすぎて今回の参考にはならないような気がする。

    2016/05/20 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori もっと単純に副大統領指名を引き出そうとしてるって見方はないんやろか

    2016/05/20 リンク

    その他
    gui1
    gui1 菅直人かよヽ(`Д´#)ノ

    2016/05/20 リンク

    その他
    mahal
    mahal これ、ウラではクリントン陣営がサンダースに副大統領オファーまでしたのに「そんなことしたら俺が暗殺される」みたいな感じの引っ込みの付かない状態になってたとするなら、笑う。

    2016/05/20 リンク

    その他
    nashika-ryo
    nashika-ryo バーニーは丁寧に民意を拾うことで富裕層に席巻されているアメリカを変えようとしてる。ヒラリーも歩み寄らざるを得ない状況だし、副大統領指名も視野に入れた。…トランプに勝つ唯一の秘策と考えてるかも知れんが。

    2016/05/20 リンク

    その他
    paravola
    paravola 「自分たちの方がトランプとの決戦では有利」と主張しているが、実際に世論調査をすれば、トランプと対決した場合、ヒラリーよりサンダースの方が勝利の可能性は高くなるというデータが出ている

    2016/05/20 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 冷泉氏のアメリカ社会や政治に関する分析はかなり信用できるけど、中道に寄せたい願望は折々感じるなあ。

    2016/05/20 リンク

    その他
    ryokusai
    ryokusai 何か問題でも?

    2016/05/20 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "ヒラリーよりサンダースの方が勝利の可能性は高くなるというデータが出ている。こうしたデータを根拠に、サンダースは「本当に勝てる候補は自分だ」と、自信満々でいる。" →謎の文体。/副大統領の椅子はよ。

    2016/05/20 リンク

    その他
    wkatu
    wkatu ヒラリーが本選で当選したあとはサンダースの存在自体がなかったことにされる可能性は少なくないから、だったら最後までやってやるとなるのはそこまで不思議でもない

    2016/05/20 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2016/05/20 リンク

    その他
    sharia
    sharia ルール上は正しいので、特に咎める理由はない気がするのだが。

    2016/05/20 リンク

    その他
    vanbraam
    vanbraam サンダースが"敗北を認めない"のは選挙資金に不足してないからでは?潤沢にあるのか殆ど使ってないのかはわからないが

    2016/05/20 リンク

    その他
    saihateaxis
    saihateaxis サンダース支持者のヒラリー、ヒラリー支持者への対応見てると民主党の方も何か揺れてるというかアメリカの党の底が揺れてる感じがある

    2016/05/19 リンク

    その他
    todo987654321
    todo987654321 トランプ、サンダース、両党のアウトサイダー組が米国の既存政治に突きつけている共通点を考えると、単なるポピュリスト枠で評価してると決定的に起きてる事象を見誤る

    2016/05/19 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 サンダース陣営は単に善戦すれば負けても左派的政策のニーズを突きつけられるので勝利自体が主眼じゃないからでしょ。勝ったとは言え恐らく本選等の後先考えてないトランプとは違うよね。

    2016/05/19 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR 恐るべしトランプ('A`)

    2016/05/19 リンク

    その他
    mustelidae
    mustelidae ネバダが荒れたのは直前に一部の選挙人がサンダース支持者を中心に排除された結果クリントン支持者が多数になったからじゃないかな。あと議場の様子は動画がYouTubeに多数流れているが、あの議事はやばいのでは。

    2016/05/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    サンダースが敗北を認めない民主党の異常事態

    <民主党予備選で勢いに乗るサンダースはマジックナンバー獲得の可能性がなくなっても敗北を認めようと...

    ブックマークしたユーザー

    • tarodja32016/06/14 tarodja3
    • scotthamataro2016/06/03 scotthamataro
    • star_1232016/06/02 star_123
    • norikowatanabe72016/06/01 norikowatanabe7
    • death6coin2016/05/28 death6coin
    • confi2016/05/24 confi
    • kana03552016/05/24 kana0355
    • batta2016/05/24 batta
    • theophilus62052016/05/24 theophilus6205
    • godmother2016/05/24 godmother
    • finalvent2016/05/24 finalvent
    • txmx52016/05/22 txmx5
    • ROYGB2016/05/22 ROYGB
    • zinjoutarou2016/05/21 zinjoutarou
    • samoku2016/05/21 samoku
    • laislanopira2016/05/21 laislanopira
    • Sow2016/05/20 Sow
    • wisenet2016/05/20 wisenet
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事