記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mohno
    mohno 「高校の新学習指導要領…家庭科の授業で「資産形成」の視点に触れるよう規定した。家庭科の先生が裁縫や調理実習に加え、株式や債券、投資信託など基本的な金融商品の特徴を教える」「教育現場では戸惑いも広がる」

    2022/01/06 リンク

    その他
    yosida95
    yosida95 "家庭科の先生が裁縫や調理実習に加え、株式や債券、投資信託など基本的な金融商品の特徴を教える" "地方の公立高校の女性教諭も「授業ではほとんど触れないだろう」と消極的"

    2021/04/16 リンク

    その他
    Ni-nja
    Ni-nja 投資の前に確定申告じゃないの…。納税の義務と方法はセットであるべき。「サラリーマンになれば会社がやってくれるからやらないくていい」という話ではない

    2021/02/17 リンク

    その他
    chiezo1234
    chiezo1234 >家庭科の先生が裁縫や調理実習に加え、株式や債券、投資信託など基本的な金融商品の特徴を教える/教科書の中身を見ないと何とも.インベスターZ的な部活を許してくれる余裕は今の学校にはなさそう

    2019/11/14 リンク

    その他
    a-design-for-life
    a-design-for-life 投資とギャンブルの違い、宝くじや馬券の期待値を確率・統計の授業で教える。ものごとの不確実さを統計的に取り扱う方法を教えなければ資産運用を学ぶのは時期尚早。

    2019/11/13 リンク

    その他
    hyolee2
    hyolee2 政治経済ではなくて家庭?

    2019/11/13 リンク

    その他
    coper
    coper 投資教育は結構なのだが、何故に投資信託?それを構成する株式、債権、REITなどを理解しないと「とりあえず、何となく買っておけ」にしかならないと思う。

    2019/11/13 リンク

    その他
    mirai_ryodan
    mirai_ryodan それより社会福祉や税務申告について教える方が先だろう。

    2019/11/13 リンク

    その他
    kudoku
    kudoku 「信託報酬0.5%以上の投資信託はゴミ」という内容を教えるだけの仕事

    2019/11/13 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 家庭科?

    2019/11/13 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi 家庭科なんだw 家政学だな

    2019/11/13 リンク

    その他
    adliblogger
    adliblogger 教育の名で親から毟り取る気マンマン

    2019/11/13 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu 金融庁は教育現場の準備をサポートする一環として、先生を対象にした初めてのイベントを開く。金融庁職員による「出張授業」も続ける。今年9月末までに小中高、大学を含め81校にのべ118人を派遣、約1万2000人が受講。

    2019/11/13 リンク

    その他
    memouse35
    memouse35 そのうち教育現場に金融商品の営業が出入りする様になりそう。戦時中に軍人が授業を受け持っていたように。

    2019/11/13 リンク

    その他
    netcraft3
    netcraft3 税金と確定申告も教えてほしい(教えてほしかった)

    2019/11/12 リンク

    その他
    ikedas
    ikedas 投信だけじゃなく、株や国債も対象に、広く「投資」についての授業をする、ということみたい。シミュレータとか使う感じになるのかな?ゲーム感覚になるから人気出そうだね。高校生投資家とか出てくるんだろうなー。

    2019/11/12 リンク

    その他
    ryun_ryun
    ryun_ryun 意味不明。マネーリテラシーを高める中で投資信託学ぶなら意味があるが、投資信託だけ学ばせるなら証券会社への利益誘導になるやろ。

    2019/11/12 リンク

    その他
    dorje2009
    dorje2009 資産運用についての教育は良いことだと思う。先生方の負担が増えないよう教室で聴講できるオンラインセミナーを国が用意しては?

    2019/11/12 リンク

    その他
    theatrical
    theatrical 政府が投信買わせたいのは、つみたてNISAの押し具合からもわかるしな。

    2019/11/12 リンク

    その他
    lacucaracha
    lacucaracha 運用ができるだけの資産ができる頃には世の中も変わってるやろし、まずは「よく分かるサブロク協定の話」でもしといたほうがまだ有益では

    2019/11/12 リンク

    その他
    diet55
    diet55 この記事だけだと位置づけがわからない。投資教育の前に、金銭管理等の家計教育も必要だろうし、ローンなどの複利についても知っていないといけないだろうし、投資でも複利の考えは必須だし。これだけではわからない

    2019/11/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    高校家庭科で「投資信託」 22年4月から授業 - 日本経済新聞

    2022年度から始まる高校の新学習指導要領は、家計管理などを教える家庭科の授業で「資産形成」の視点に...

    ブックマークしたユーザー

    • mohno2022/01/06 mohno
    • tg30yen2022/01/06 tg30yen
    • ichise2022/01/06 ichise
    • yosida952021/04/16 yosida95
    • nikuyoshi2021/02/17 nikuyoshi
    • Ni-nja2021/02/17 Ni-nja
    • repunit2021/02/12 repunit
    • nminoru2021/01/25 nminoru
    • ZAORIKU2020/08/22 ZAORIKU
    • advblog2019/11/14 advblog
    • chiezo12342019/11/14 chiezo1234
    • a-design-for-life2019/11/13 a-design-for-life
    • basty56562019/11/13 basty5656
    • kaos20092019/11/13 kaos2009
    • hyolee22019/11/13 hyolee2
    • Barak2019/11/13 Barak
    • coper2019/11/13 coper
    • hiccha-ya-re2019/11/13 hiccha-ya-re
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事