記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 乗用車の流入規制をせず、けいはんなの核を定めることもしないまま、開発に振るというのは、どっしり構えた京都のイメージが変わるのか。

    2022/10/19 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke へぇ、そうなんブか

    2022/10/19 リンク

    その他
    ilktm
    ilktm 京都市内で一番高い建物が京都タワーで131m。今回の緩和はそこまで大きくなさそうだし、一位の座は保たれるかな。

    2022/10/18 リンク

    その他
    oguratesu
    oguratesu 好意的に見れば京都駅に近いエリアの活性化が狙いってことなんだろうけど、「南側なんてロクな建物も歴史もないだろ」っていう意識の表れよな。今回緩和されるエリアは京都であって京都でないというか。

    2022/10/18 リンク

    その他
    kako-jun
    kako-jun ”JR京都駅の南側エリア” ←台北101みたいなのを作って東寺2にすればカッコイイと思ったけど、たった31mだった……

    2022/10/18 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada 桂川西岸地域の副都心化始まるか? / 向日町駅周辺は向日市なんだが(市境近くだけど)。

    2022/10/18 リンク

    その他
    alpha_zero
    alpha_zero あらー。京都タワー見えなくなるのかなぁ。残念だけど仕方ないね。

    2022/10/18 リンク

    その他
    kechack
    kechack JR京都駅の南側エリアや南区の工業地域、JRの山科駅や向日町駅周辺などが対象

    2022/10/18 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi ごく一部を除き、もはや景観なんかあってないようなもんやし、ええんちゃうか

    2022/10/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    京都市南部、高層化へ オフィスや住宅の高さ緩和案 - 日本経済新聞

    京都市は17日、市の南部などで建物の高さ制限を見直す規制緩和案の内容を公表した。京町家が多く残る市...

    ブックマークしたユーザー

    • ookitasaburou2022/10/19 ookitasaburou
    • yodogawa-kahan2022/10/19 yodogawa-kahan
    • jt_noSke2022/10/19 jt_noSke
    • masah32022/10/19 masah3
    • andsoatlast2022/10/18 andsoatlast
    • naggg2022/10/18 naggg
    • ilktm2022/10/18 ilktm
    • oguratesu2022/10/18 oguratesu
    • kako-jun2022/10/18 kako-jun
    • doroyamada2022/10/18 doroyamada
    • alpha_zero2022/10/18 alpha_zero
    • crode2022/10/18 crode
    • gyampy2022/10/18 gyampy
    • kechack2022/10/18 kechack
    • yukatti2022/10/18 yukatti
    • tyage2022/10/18 tyage
    • daruyanagi2022/10/17 daruyanagi
    • advblog2022/10/17 advblog
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事