エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
九州一周旅行 大分県から福岡県 ・耶馬渓・宇佐神宮・両子寺・慈恩の滝 走行距離3千キロ弱
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
九州一周旅行 大分県から福岡県 ・耶馬渓・宇佐神宮・両子寺・慈恩の滝 走行距離3千キロ弱
前回↓↓↓ 九州旅行 宮崎県から大分県・湯布院・原尻の滝・大久保の大ヒノキ・臼杵磨崖仏・轟橋・沈堕の滝... 前回↓↓↓ 九州旅行 宮崎県から大分県・湯布院・原尻の滝・大久保の大ヒノキ・臼杵磨崖仏・轟橋・沈堕の滝参照 別府市に到着。 至る所で、湯けむりが上がってます。 「浜脇温泉」で、念願の名湯を堪能します。 こちらは、無料駐車場が利用できます。 そして最終日は国東市の「両子寺」から。 到着。 橋から門まで一直線。 秘境っぽい雰囲気。 山門 護摩堂 大講堂 参拝を済ませ、八幡総本宮「宇佐神宮」に向かいます。 到着。 正面は有料駐車場ですが、裏には無料駐車場があります。 鳥居を潜ります。 周辺を散策し「下宮」から参拝します。 そして「上宮」へ。 御神木 工事中で全貌は見れませんが、やはり本殿は見事です。 ここから「東光寺」に向かいます。 到着。 五百羅漢 そして「日本新三景」の「耶馬渓」を目指します。 因みに後は、北海道の「大沼公園」と、静岡県の「三保の松原」です。 素晴らしい眺め。 「日本新三景」