エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
VBAでコネクタが存在するか調べる:エクセルマクロ・Excel VBAの使い方/Shapesコレクション・Shapeオブジェクト
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
VBAでコネクタが存在するか調べる:エクセルマクロ・Excel VBAの使い方/Shapesコレクション・Shapeオブジェクト
Sub コネクタが存在するかを調べる() Dim shp As Shape For Each shp In ActiveSheet.Shapes If shp.Con... Sub コネクタが存在するかを調べる() Dim shp As Shape For Each shp In ActiveSheet.Shapes If shp.Connector Then MsgBox "コネクタが存在します!" Exit Sub End If Next shp MsgBox "コネクタは存在しません。" End Sub サンプルマクロで使用しているオブジェクト式について ShapeオブジェクトやShapeRangeオブジェクトの、Connectorプロパティを使うと、 図形がコネクタかどうかを判定できます。 Connectorというプロパティ名は、どうもモヤモヤした感情が残りますが。 ですから、アクティブシート上の全Shapeに対してFor Each~Nextループを回して、 For Each shp In ActiveSheet.Shapes Shape.Connec

