
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【主張】文大統領の演説 対日改善したくないのか
韓国の文在寅大統領が15日の演説で、いわゆる徴用工問題をめぐり日本企業に賠償を命じた韓国最高裁判... 韓国の文在寅大統領が15日の演説で、いわゆる徴用工問題をめぐり日本企業に賠償を命じた韓国最高裁判決について「最高の法的権威と執行力を持つ」と語った。 韓国政府は司法の判決を尊重するとし、日本政府との「協議の門を開いている」とも述べた。判決がもたらした深刻な問題を放置すると言ったに等しい。これでは日本との関係改善などあり得ないと知るべきだ。 昨年12月の日韓首脳会談で、安倍晋三首相は文大統領に韓国側の責任で解決策を示すよう促した。だが文大統領は具体的な対応を示さない。対話に取り組むふりをするだけだ。不誠実極まりない。 いわゆる徴用工問題は、韓国側による国際法違反の言いがかりである。国民徴用令に基づき、昭和19年9月以降働いていた朝鮮半島出身者はいたが、不当な強制労働ではない。賃金の支払いを伴う合法的な勤労動員にすぎず、内地人も同じように働いていた。 日韓両国は、40年の国交正常化時の請求権協
2020/08/16 リンク