エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
仁徳陵で焼夷弾?見つかる 昭和20年の堺大空襲か
堺市堺区の仁徳天皇陵(大山古墳)から、古墳築造当初の円筒埴輪(はにわ)などとともに、焼夷弾とみら... 堺市堺区の仁徳天皇陵(大山古墳)から、古墳築造当初の円筒埴輪(はにわ)などとともに、焼夷弾とみられる筒状の鉄製品が見つかった。発掘調査をしている宮内庁や堺市によると、昭和20年7月10日未明に同市中心部を襲った堺大空襲の際に落とされた可能性があるという。 筒状の鉄製品は、墳丘を囲む堤から2本分が見つかった。長さ約40センチ、太さ8センチの六角形で、中は空洞だった。地面に突き刺さるような状態で残っていた。同庁などは警察へ連絡し、自衛隊が処理をしたという。 堺大空襲は昭和20年7月10日午前1時半頃に発生。米軍による空襲があり、1860人が犠牲になり、民家など約1万8千戸が焼失したという。仁徳天皇陵にも焼夷弾が落とされ、事務所が炎上したとされる。調査担当者は「古墳時代だけでなく、戦争の歴史も物語っている」と話した。
2018/11/26 リンク