エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
石油業界大手4社株価騰落率比較(2022年7月末時点) - ポイ積 純一郎の長期運用日記
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
石油業界大手4社株価騰落率比較(2022年7月末時点) - ポイ積 純一郎の長期運用日記
こんばんわ、ポイ積 純一郎です。 7月が終わりましたので、石油業界大手4社の振り返りです。 石油業界... こんばんわ、ポイ積 純一郎です。 7月が終わりましたので、石油業界大手4社の振り返りです。 石油業界とはいえ、各社将来に向けて新電力にも進出しておりますが、出光さんとENEOSさんについては、7月早々にこんなニュースが飛び込みました。電力需給の逼迫などで卸電力価格が上がり、小売り用の電力の調達コスト増を吸収できなくなったことによるものです。この1年間で約100社が新電力から撤退、もしくは倒産に至ってることで、大変熾烈ですね。 www.nikkei.com 石油に代わる事業の柱を考えていく中では再生可能エネルギー分野への投資は欠かせないところ。太陽光発電については、日照時間が長い東南アジアへの投資家が各社活発。ENEOSさん、出光さんはこうしたところでもよく名前が出てきます。 www.nikkei.com 一方で本業である石油、供給不足から米の原油先物相場が上昇しており、今後の石油開発事業の