エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
N88-BASIC Source editor 続報!改良とデバッグ作業を行っています♪☆HSP3でプログラミング
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
N88-BASIC Source editor 続報!改良とデバッグ作業を行っています♪☆HSP3でプログラミング
コマンドショートカットキーを追加 先日完成した RS-232C 送受信機能。 そのコマンドボタンに対応した ... コマンドショートカットキーを追加 先日完成した RS-232C 送受信機能。 そのコマンドボタンに対応した ショートカットキーも追加しました。 それに合わせてスタート画面も変更。 Ctrl+R で RS-232C ウィンドウを 開けるようになったので結構便利♪ auto と check ボタンにも今後 ショートカットキーを割り当てたら より使いやすくなるかな。 あ、あとソフトウェアキーボード上に 設置されていた GRPH・カナ・CAPS の各ボタンは撤去しました。 キーボード操作で切り替えられるし ソフトウェアキーボード側に 同機能のボタンを設置済みなので 不要と感じたためです。 今後新機能を追加した際、余白部分に 新しいボタンが増えるかも!

