自傷、自殺に関する情報が掲載されています。お悩みや困りごとがある場合には、公的な支援窓口への相談をおすすめします。情報を見る

    記事へのコメント175

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    o-0-0-o
    o-0-0-o ネットの功罪の方が大きいのでは

    2018/11/05 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw “「不明」が最も多く140人” 半数以上が「不明」なんですね……。

    2018/11/05 リンク

    その他
    estragon
    estragon 文科省集計: 「http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/30/10/__icsFiles/afieldfile/2018/10/25/1410392_2.pdf」のp.128。警察庁の長期データがみつからないな「https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12200000-Shakaiengokyokushougaihokenfukushibu/h29kakutei-01_1.pdf

    2018/11/05 リンク

    その他
    PAPUPO
    PAPUPO いじめの件数がそう簡単に増減するはずがない。今まで学校や教育委員会に「いじめとは認められない」とされ泣き寝入りせざるを得なかった遺族のなんと多いことか。。

    2018/11/05 リンク

    その他
    namnchichi
    namnchichi “「不明」が最も多く140人、次いで、卒業後の進路に悩むなどの「進路問題」が33人、「家庭不和」が31人、「いじめの問題」が10人など”

    2018/11/05 リンク

    その他
    maturi
    maturi 自殺総合対策推進センター長は「子どもの自殺の場合、遺書がないケースが多く、原因がわからないため対策が立てづらくなっている。まずは未然に防ぐよう、子どもたちのSOSをつかむ仕組み作りが必要だ」と指摘して

    2018/11/05 リンク

    その他
    pandachoco
    pandachoco 先生の自殺者とのリンクも気になるところ

    2018/11/05 リンク

    その他
    amusin
    amusin 賢いというか早熟な子供増えてんだな。時代や。

    2018/11/05 リンク

    その他
    Ereni
    Ereni 前年度より5人増。小学生が6人、中学生が84人、高校生が160人。自殺の原因について複数回答でたずねると、「不明」が最も多く140人、次いで、「進路問題」が33人、「家庭不和」が31人、「いじめの問題」が10人

    2018/11/05 リンク

    その他
    lirarara
    lirarara いじめの意見も多いけど、理由はもっと多岐に渡ると思うなあ。子供ながらに貧困で命を断とうと思う事もあるし…原因よりも、どんな子でも悩みを打ち明けられたり、ケアが受けれる体制を整える方が有効そう。

    2018/11/05 リンク

    その他
    karotousen58
    karotousen58 マスコミ報道のトーンが1980年代までとは違う。昔は、「勉強と受験(産業)と教育ママ(パパ)を悪役にして、はいおしまい」という感じ。今は、「自殺した子を殉教者的トーンで報道、同情を誘う」ケース有(例 池田中事件)

    2018/11/05 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 子供の場合、特に世間の不景気とダイレクトに連動するって事も無いだろうしなんでそんなに増えたんだろう

    2018/11/05 リンク

    その他
    santo
    santo このうち教育委員会が事実隠蔽してるのは何件くらいなんだろう?

    2018/11/05 リンク

    その他
    bumble_crawl
    bumble_crawl 年間の自殺者数2万5千人として100分の1。全人口の10分の1くらいの年齢層と考えたら思ったより少ない気もする。

    2018/11/04 リンク

    その他
    nenesan0102
    nenesan0102 つらいデータ…文科省と検察庁のデータにズレがあるのか…

    2018/11/04 リンク

    その他
    roirrawedoc
    roirrawedoc 最悪

    2018/11/04 リンク

    その他
    raitu
    raitu "内訳は小学生が6人、中学生が84人、高校生が160人"

    2018/11/04 リンク

    その他
    y_maki
    y_maki 悲しいニュースだ

    2018/11/04 リンク

    その他
    marony0109
    marony0109 恐らく原因のひとつはインターネットだろうな。義務教育の早い段階で、ネットリテラシーを学ぶ必要性がある。義務教育への遠隔教育の導入も急務だろ。

    2018/11/04 リンク

    その他
    triceratoppo
    triceratoppo KPIの設定が間違ってるよ。いじめ発見にインセンティブつけないと。その後の解決の責任まで負わせたら意味ないからね。というかまず教師の仕事のSLAからやり直そう。いじめの解決は教師の仕事にしちゃだめ。

    2018/11/04 リンク

    その他
    sukekyo
    sukekyo “子どもの自殺の場合、遺書がないケースが多く、原因がわからないため対策が立てづらくなっている”→死ぬ理由を教えたくないってのは親や身内をはじめとして教師なんかも辛いだろうなあ。

    2018/11/04 リンク

    その他
    saizo_s
    saizo_s その「不明」にSNSやメッセージアプリの影響を疑ってしまう。大人たちがネットで「炎上」とかいう「いじめ」を平気でやっている世の中で、子供たちがそれをさらに残酷な形で模倣しないとは、とても思えない。

    2018/11/04 リンク

    その他
    ohaan
    ohaan どんなに子供を大切にと言っても現政権がやっている事は、自分たち(今の高齢者)が死ぬまで安定した国造り(死んだ後は知らん)だからなぁ・・・・・。

    2018/11/04 リンク

    その他
    dazz_2001
    dazz_2001 これは飛行機の事故と一緒で、いじめを認定したらマイナスじゃなく、プラスに評価するシステムを作り上げないと、減らないだろうな

    2018/11/04 リンク

    その他
    eriko315
    eriko315 ただでさえ少子化なのに…辛い

    2018/11/04 リンク

    その他
    snowapple0987
    snowapple0987 なんとかならないか? 教育現場が対応しないとムリ。

    2018/11/04 リンク

    その他
    SUGIO
    SUGIO スマホ時代になって個人のSOSをつかむ機会は大幅に増えているはず。児童にそのインフラの恩恵が行き渡ってないのでは。

    2018/11/04 リンク

    その他
    smowl
    smowl インターネットが普及しても、子供の世界は本質的に広がっていないのかもしれないなぁ。むしろ狭まっているのかと思ってしまう。

    2018/11/04 リンク

    その他
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN "小学生が6人、中学生が84人、高校生が160人" "(複数回答)「不明」が最も多く140人、次いで、卒業後の進路に悩むなどの「進路問題」が33人、「家庭不和」が31人、「いじめの問題」が10人など"

    2018/11/04 リンク

    その他
    lemondm7
    lemondm7 ネットとの触れ合いで狭い世界の中で追い込んでしまうのだろうなと思う。与えないわけにもいかない中高生は難しいな、、、

    2018/11/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    児童・生徒の自殺 昨年度は250人 30年間で最多に | NHKニュース

    全国の学校で、昨年度、自殺した児童・生徒は250人に上り、この30年間で最も多かったことが文部科学省の...

    ブックマークしたユーザー

    • elgoll2018/11/21 elgoll
    • kamayan2018/11/06 kamayan
    • tokishi482018/11/05 tokishi48
    • o-0-0-o2018/11/05 o-0-0-o
    • richard_raw2018/11/05 richard_raw
    • at_yasu2018/11/05 at_yasu
    • and_hyphen2018/11/05 and_hyphen
    • estragon2018/11/05 estragon
    • PAPUPO2018/11/05 PAPUPO
    • gggsck2018/11/05 gggsck
    • namnchichi2018/11/05 namnchichi
    • suzumoto4762018/11/05 suzumoto476
    • maturi2018/11/05 maturi
    • mt-rv2018/11/05 mt-rv
    • TakamoriTarou2018/11/05 TakamoriTarou
    • you219792018/11/05 you21979
    • pandachoco2018/11/05 pandachoco
    • swingwings2018/11/05 swingwings
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事