記事へのコメント99

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    alt-native
    alt-native 苦しい言い訳にしか聞こえないなぁ。予備選挙って何?県連はなぜ怒らない?

    2020/09/02 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT 勝つのは常にルールを決める側なのは当たり前なので、まぁ、そうなるわな。

    2020/09/02 リンク

    その他
    roll8
    roll8 自民党員が良いと思ってるなら良いのでは

    2020/09/02 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2020/09/02 リンク

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 報じ方に違和感があるのだよな。総裁の選出方法は党員投票を実施するものとしないものの両方が自由民主党党則6条及び総裁公選規程で定められており、どちらも正当な手続き。どちらかが不完全という関係性ではない。

    2020/09/02 リンク

    その他
    yamasab
    yamasab もう大統領制でいいよ。まだそっちの方がマシ。

    2020/09/02 リンク

    その他
    cpw
    cpw ほんと政治がダメになってしまった

    2020/09/02 リンク

    その他
    nlogn
    nlogn 自民党員は、そろそろ自分は甘い汁を吸える友達なのか、ただの養分なのかを考えた方がいい。

    2020/09/02 リンク

    その他
    areyoukicking
    areyoukicking まぁ、こういう既定路線に抗って生きてる人ってすくないよね。あなたは抗って格好良くいきてますか?人の振り見て我が身を直そう。

    2020/09/02 リンク

    その他
    regulus83
    regulus83 総理が何らかの理由で執務に支障をきたす場合の対応策は決められてないんでしょうか。普通に考えると、次期総理が決まるまで、暫定的に副総理が代行すればいいんでは?

    2020/09/02 リンク

    その他
    fn7
    fn7 “「一刻も早く新しい総裁を選ぶべきで、党員投票を実施しないのもやむをえない」” 一般市民の選挙権を奪う時もこの言い訳しそう。

    2020/09/02 リンク

    その他
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 COVID-19感染対策で急ぐのならもっと前に代行者を立てているべきで体良く言い訳しているのだろうと思う。そういう問題点の指摘が報道の本分で誰が立候補したとか報じるのは短くて良い。

    2020/09/02 リンク

    その他
    aw91
    aw91 コロナをあなたたちの都合で利用しないでもらえる?

    2020/09/02 リンク

    その他
    skythief
    skythief 予備選やれんなら党員投票できるんじゃないのかと思うんだけど、そんなに違うのかな。

    2020/09/01 リンク

    その他
    rindenlab
    rindenlab 二度と信用されると思うなよ

    2020/09/01 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo アメリカの大統領選の真似事がしたいんだなと言う印象

    2020/09/01 リンク

    その他
    sunnysly
    sunnysly 組閣後すぐの解散総選挙が、もう決定事項なんでしょ。だから、1日でも早く総裁を決めて、臨時国会を開きたい。そのレベルで調整できるのが、菅さんしかいないという流れなんじゃないの?

    2020/09/01 リンク

    その他
    shira0211tama
    shira0211tama 党員投票しない事で国民の信託を受けてない!というマッチポンプ理由でいつでも都合の良い時に解散できるって読んでる専門家もいたな…ホント既得権益争奪ゲームで庶民やらコロナ対策とかどーでもいいんだろ

    2020/09/01 リンク

    その他
    tsubosuke
    tsubosuke 安倍総理は退任まで務めるから政治的空白は生じないんじゃないのか。空白が生まれるから党員投票しないというのは総理に失礼だ、と石破氏が言ってたぞ。石破さんは離党して国民民主党に合流すれば。

    2020/09/01 リンク

    その他
    pptp
    pptp ゴミカス

    2020/09/01 リンク

    その他
    wushi
    wushi これは党員が地元の議員に文句言って党員やめたほうがよいのでは。スルーしたら党から養分とか呼ばれそう

    2020/09/01 リンク

    その他
    atoz602
    atoz602 代理を立てなかったのは、このためか。醜い。 ”一刻も早く新しい総裁を選ぶべき”

    2020/09/01 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal そろそろ、みんな、自民党がどういう党だか思い出してきたよね?

    2020/09/01 リンク

    その他
    Dai44
    Dai44 党名?…自由…民主…党?でしたっけ?

    2020/09/01 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun これ菅さんで決まりじゃね。横浜にカジノ出来るのはもう決まりだな。横浜市民がんばってくれ

    2020/09/01 リンク

    その他
    moandsa
    moandsa きっと候補者討論会なんかほとんどやらないしほとんど報道しないだろう。

    2020/09/01 リンク

    その他
    georgew
    georgew 自分とこの党員すら愚弄する。ましてやその他の国民をや...

    2020/09/01 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn あーあ…。安倍さん、きちんと投げ出しなよ、って感じ…。

    2020/09/01 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin 自民党の地方組織がまるごと離脱したら面白いのに

    2020/09/01 リンク

    その他
    ricanam
    ricanam 金取られて投票させてもらえない上に取られた金内輪揉めの買収につかわれて党員のみなさん我慢できるんすか

    2020/09/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    自民党総裁選の方法決定 党員投票実施せず 両院議員総会で選出 | 安倍首相 辞任へ | NHKニュース

    安倍総理大臣の後任を選ぶ自民党総裁選挙について、自民党の総務会は、党員投票は実施せず、両院議員総...

    ブックマークしたユーザー

    • sskoji2020/09/03 sskoji
    • gggsck2020/09/03 gggsck
    • mgl2020/09/02 mgl
    • alt-native2020/09/02 alt-native
    • yoiIT2020/09/02 yoiIT
    • masato7222020/09/02 masato722
    • roll82020/09/02 roll8
    • daybeforeyesterday2020/09/02 daybeforeyesterday
    • yamabikotodoroku132020/09/02 yamabikotodoroku13
    • yamashiro01102020/09/02 yamashiro0110
    • ftq2020/09/02 ftq
    • nasuhiko2020/09/02 nasuhiko
    • yujimi-daifuku-22222020/09/02 yujimi-daifuku-2222
    • kujoo2020/09/02 kujoo
    • yamasab2020/09/02 yamasab
    • cpw2020/09/02 cpw
    • nlogn2020/09/02 nlogn
    • areyoukicking2020/09/02 areyoukicking
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事