記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    paravola
    paravola オクテノールを感知するタンパク質を蚊の遺伝子をもとに人工的に作り出した

    2021/01/21 リンク

    その他
    pankochang
    pankochang このセンサー積んだ爆弾ドローンに追いかけられたらどうしよう…

    2021/01/18 リンク

    その他
    mojimojikun
    mojimojikun 本題とは全くなんにも関係ないんだけども、動画の最後の研究者の人の背景のロゴが左右逆転してるのが気になってしまって

    2021/01/18 リンク

    その他
    koonya
    koonya 光とか圧力とかと違って物体が残るからクリーニングが必要なのが臭いセンサーの辛いとこな気がするけど、どうやんのかな。

    2021/01/18 リンク

    その他
    urashimasan
    urashimasan https://research-er.jp/researchers/view/168941 「選択と集中」で集中投資されてる人なんで、実用につながる成果を出しまくってくれないと基礎研究者が浮かばれない。

    2021/01/18 リンク

    その他
    spark7
    spark7 虫に電極つけてセンサーにするようなダイレクトな使い方もあったのだろうか

    2021/01/18 リンク

    その他
    ch1248
    ch1248 楽しい

    2021/01/18 リンク

    その他
    cankyan
    cankyan くさいセンサーだと読んでしまった。。今日はもう仕事しないでボーッとしよ。

    2021/01/18 リンク

    その他
    AyeBee_TY
    AyeBee_TY タイトルが「におい」なのか「くさい」なのかで軽く悩んだ。どっちも「臭い」なの漢字のバグだと思う。

    2021/01/18 リンク

    その他
    kuippa
    kuippa ああ、こういうバイオモジュール欲しいっすな。嗅覚センサーとか半透膜味覚センサーとか価格高すぎ性能低すぎで線虫にも敵わない感じだったのがブレイクスルーおきるかも。

    2021/01/18 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 「人工的に」っていうのは、RNA経由じゃないってことだよね。

    2021/01/18 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch バイオミメティクス(生物模倣)「このタンパク質を油脂の膜に組み込んで、オクテノールを感知したときに生じる微弱な電気を測定するなど蚊が臭いを感じる原理を応用したセンサーを開発」

    2021/01/18 リンク

    その他
    call_me_nots
    call_me_nots 竹内教授「臭いは従来の機械で測定するよりも生物の嗅覚のほうが優れていることが多く、化学物質や爆発物などの検出や医療用のセンサーなどへの応用にもつなげていきたい」

    2021/01/18 リンク

    その他
    ank0u
    ank0u すごい。無限の可能性を感じる。

    2021/01/18 リンク

    その他
    oguratesu
    oguratesu メカと有機物の融合とかロマンや!

    2021/01/18 リンク

    その他
    kenzy_n
    kenzy_n 生体部品

    2021/01/18 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti 応用するとがん細胞関連の線虫より精度上げれそう(´・_・`)期待してしまう

    2021/01/18 リンク

    その他
    sunamandala
    sunamandala “化学物質や爆発物などの検出や医療用のセンサーなどへの応用” えっっっっ蚊をやっつけるための研究ではないのか…

    2021/01/18 リンク

    その他
    srgy
    srgy ???「俺は鼻が利くんだ」

    2021/01/18 リンク

    その他
    undercurrent88
    undercurrent88 こういう一歩踏み込んだ生物模倣ネタ好き。

    2021/01/18 リンク

    その他
    Cru
    Cru センサの機構の安定化とか量産メドとかまだまだ色々かも知れんけど、別の臭覚蛋白質にも広げていければ。

    2021/01/18 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday そうか

    2021/01/18 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit オクテノール限定??

    2021/01/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    “蚊のタンパク質 ”人工的に作り 高感度の臭いセンサー開発 | NHKニュース

    遺伝子をもとに蚊が臭いを感じるタンパク質を人工的に作り出し、高感度のセンサーとして使うことに成功...

    ブックマークしたユーザー

    • paravola2021/01/21 paravola
    • smicho2021/01/20 smicho
    • quick_past2021/01/19 quick_past
    • zu22021/01/19 zu2
    • parakeetfish2021/01/18 parakeetfish
    • gekko116002021/01/18 gekko11600
    • utina-morimori2021/01/18 utina-morimori
    • butujo2021/01/18 butujo
    • nekopunch2222021/01/18 nekopunch222
    • pankochang2021/01/18 pankochang
    • yihigashi2021/01/18 yihigashi
    • mojimojikun2021/01/18 mojimojikun
    • yasuhiro12122021/01/18 yasuhiro1212
    • greenmold2021/01/18 greenmold
    • miyagaa-382021/01/18 miyagaa-38
    • koonya2021/01/18 koonya
    • toshikish2021/01/18 toshikish
    • Shock3242021/01/18 Shock324
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事