記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 新設が禁止されているから、事業者の自主的な安全対策の進歩が進まない。法改正を考えてもいいのではないか。

    2024/01/21 リンク

    その他
    arajin
    arajin “視覚障害者のための「点字ブロック」。 横断歩道やバス停、階段などについては設置基準を定めた国のガイドラインがあるが、踏切については存在しない。”

    2023/08/14 リンク

    その他
    toomuchpopcorn
    toomuchpopcorn 今日見かけたので読んだ。

    2022/12/27 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past “列車が脱線したり、車内の乗客が死亡したりする重大な事故であれば、国の運輸安全委員会が調査する”ここは間違いhttps://bit.ly/3TOdiyn 第一種踏切は対象にならない

    2022/11/19 リンク

    その他
    p8q
    p8q "中にいることに視覚障害者自身が気がつかないのが一番危険なので、踏切の出入り口を示す『警告ブロック』、そして踏切内にとどまらず、まっすぐ歩けるよう導く『エスコートゾーン』を共通して設置する必要が"。

    2022/10/05 リンク

    その他
    minamishinji
    minamishinji アプリでメニューに出てきて読んだ。こういう取材はほんとに素晴らしいし頭が下がる。一方で慣れてしまった側の悲しさよ。もっと問題解決しよう。

    2022/09/22 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino そもそも踏切はあくまでも暫定措置で将来なくしていく予定の設備。日本が貧乏になって踏切撤去が進まなくなったんだよね。

    2022/09/22 リンク

    その他
    vamos02
    vamos02 ふつうのって自称するやつは大体普通じゃない事例がまた一つ

    2022/07/11 リンク

    その他
    hi_kmd
    hi_kmd 見える人優先で、見えない人の努力に寄りかかったままの社会なんだよな、現状……。同じ事故を繰り返さないために、社会が変わらなければならない。

    2022/07/10 リンク

    その他
    semimaru
    semimaru 事故

    2022/07/10 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok これは。掘らなければ自殺と片付けられてたかも

    2022/07/10 リンク

    その他
    l08084
    l08084 これを機に人身事故の際は電車のカメラの確認は必須にした方がいいのでは……

    2022/07/10 リンク

    その他
    wuzuki
    wuzuki そんなに長くない記事だけど、とても読み応えがあった。誤解を恐れずに言えば、事故の原因を調べて推測する様子からは、ミステリーを読むときのような感覚すら覚えた。まさか、こういうことが原因だったとは……。

    2022/07/10 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada 事故報告のフォーマット改訂なのかな、先ずは。NHK記者の事実確認、調査取材、地道で胸を打たれる。

    2022/07/10 リンク

    その他
    unamu_s
    unamu_s いい記事だと思う。報道はこうしてしっかりと事実を掘り起こすべきと強く思う。

    2022/06/08 リンク

    その他
    gambol
    gambol ”視覚障害者が電子機器の画面を操作しやすくする仕組みを考案していた。点字の考え方を応用したこの仕組みは社内で高い評価を受けていて、現在、特許の取得に向けた準備が進められているという。” 覚えておきたい

    2022/05/30 リンク

    その他
    mfluder
    mfluder 調査報道 "日本の鉄道事故調査は「原因を明らかにして再発防止につなげる」という仕組みが十分に機能していない""踏切事故の原因を断定するのは簡単ではない。しかし、できる対策を放棄する言い訳にしてはならない"

    2022/05/10 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 極論だが踏切死亡事故のたびに鉄道会社を有罪にしていかないと事故が減らないのでは

    2022/05/07 リンク

    その他
    kikai-taro
    kikai-taro 「日本の鉄道事故調査は「原因を明らかにして再発防止につなげる」という仕組みが十分に機能していない」

    2022/05/02 リンク

    その他
    Taqm
    Taqm 遮断機って左から降りる決まりなのか。

    2022/04/30 リンク

    その他
    kjin
    kjin 踏切内の点字ブロック、先日の奈良の事故でも https://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/20220428/2050010291.html

    2022/04/30 リンク

    その他
    zu2
    zu2 “視覚に障害のある方が、白杖を使ってどこでも一人で移動して生活するというのが当たり前な社会において、生活の効率性を考えると『毎日遠回りしてください』というのは現実的ではありません”

    2022/04/29 リンク

    その他
    moodyzfcd
    moodyzfcd ( 他の3ヵ所 https://6829.teacup.com/ktokuda/bbs/739

    2022/04/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    埋もれかけた踏切事故 ~A4 2枚の報告書の真相|NHK

    「検証されていない踏切事故がある」と、ある男性から連絡を受けた。 それは、若者が踏切で列車にはねら...

    ブックマークしたユーザー

    • yodogawa-kahan2024/01/21 yodogawa-kahan
    • arajin2023/08/14 arajin
    • toomuchpopcorn2022/12/27 toomuchpopcorn
    • quick_past2022/11/19 quick_past
    • aukey2022/11/04 aukey
    • p8q2022/10/05 p8q
    • minamishinji2022/09/22 minamishinji
    • dekaino2022/09/22 dekaino
    • fellfield2022/09/22 fellfield
    • hououhada2022/07/19 hououhada
    • qtpa2022/07/13 qtpa
    • gebugebu2022/07/12 gebugebu
    • meech2022/07/12 meech
    • lbtmplz2022/07/11 lbtmplz
    • vamos022022/07/11 vamos02
    • kajika02022/07/11 kajika0
    • mu_hal2022/07/11 mu_hal
    • hageatama-2022/07/10 hageatama-
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事