エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
すぐわかる!DNSのしくみ / ドメインまるわかり.jp / JPRS
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
すぐわかる!DNSのしくみ / ドメインまるわかり.jp / JPRS
ドメイン名はインターネット上の住所にあたる重要な情報です。広大なインターネットの世界で、ホームペ... ドメイン名はインターネット上の住所にあたる重要な情報です。広大なインターネットの世界で、ホームページを見たり電子メールを送ったりするとき、相手がインターネット上のどこにいるのかを知るためにドメイン名が使われています。 しかし、実際コンピューター同士が通信するときは、ドメイン名ではなく、IPアドレスとよばれる数字を使っています。「202.11.16.167」のように数字をピリオドで区切ったものがIPアドレスです。このような数字だけの羅列を私たちが識別するのは困難なため、人間でも覚えやすいドメイン名というものに便宜上置き換えているのです。 つまり、私たちが使用しているドメイン名をコンピューター同士の通信で使うためには、IPアドレスに戻す作業が必要になってきます。このドメイン名とIPアドレスを対応づけるしくみがドメインネームシステム(DNS)であり、「インターネットの住所録」にあたるものなのです