エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
asetek 545LC 簡易水冷 クーラント液 補充交換 | やまと工房info
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
asetek 545LC 簡易水冷 クーラント液 補充交換 | やまと工房info
ディスプレイと同じく、簡易水冷「asetek 545LC」の調子が おかしくなってきているので、原因究明と対策... ディスプレイと同じく、簡易水冷「asetek 545LC」の調子が おかしくなってきているので、原因究明と対策を行いました。 おかしくなったというのは、購入当時は3Dゲームなどでかなりの負荷をかけても 50℃~60℃台で安定していたCPU温度が98度という異常値を出していたため。 最初はグリスの劣化かと思い、塗り替えたりしていたのですが、 どうにも改善されないので、クーラー側もしくは温度センサーに問題が 出たのかと考え、チェックをしました。 結果的には簡易水泳のクーラント液の不足が原因だったようなんですが、 それに至るまでが大変でした。 何やら巷では「GameGuard」という不正防止プログラムが温度表示をおかしくする という情報もあり、つい数週間前まで気にしていなかったCPU温度が急に 上がったのはこれのせいじゃないかと決め打ちで色々とやっていました。 上記の通りクーラント液不足という単