記事へのコメント58

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    eiki_okuma
    まあ言うて日本人もよく営業が勝手に「できます!」とか言っちゃう案件あるしな……日本の場合は現場が割りを食うけど、現場が割りを食わなくていい方がみんなのメンタルにはいいのかも……(クライアントは死ぬ)

    その他
    baroclinic
    「さすがにここまで証拠が揃えばそちらが悪いと認めるでしょ」のレベルが他の国と段違い。頑なに返金しない。できることなら商売を止めたいのに、歪な構造があると大変です。広く知られてほしい

    その他
    mozuyanniarazu
    このメンタルになりたい。

    その他
    aliliput
    ふふふ半笑いしかないwww

    その他
    mayumayu_nimolove
    言ってやるな

    その他
    kei_1010
    しかし、ブコメにある「お互い様、にはならない」っての、どういう理屈でなんだろ?インド人がクライアントの時は日本人より厳しくなるの?それをインド人バリにちゃらんぽらんに返してたらどうなる?クビ?

    その他
    loomoo
    外国から見ると、誰もそうしてと頼んでないのに時間通りに親切丁寧におまけまでつける勢いで周りに気を使いまくる日本の方が異常なんだよね

    その他
    hatepy
    数学の国インドね〜。

    その他
    punkgame
    まぁインドだもんね、と思ってた

    その他
    moandsa
    緩い国で生きていきたい

    その他
    rgfx
    なお https://x.com/shenmacro/status/1918821414284800147

    その他
    ultimatebreak
    Soonほど信用できない言葉はない

    その他
    Chrysoberyl
    腹立つ時もあるけど、基本はお茶目で好きだな。まじ腹立つ時もあるけどさ

    その他
    rlight
    弊社のインド担当の人も「独特の商習慣に苦労する」と婉曲的に言っていた

    その他
    ginga0118
    そろそろGWも終わるが、インドに頼んでいたこと何一つ進んでいないに3000ルピー。毎年の恒例行事です。なので、基本的にインドに監督なしに頼むときはやってなくても困らないことを頼みます。

    その他
    crexist
    わかる〜

    その他
    amunku
    いつも圧倒されるけど向こうが世界基準に感じてることを聞いてみたいよね

    その他
    DigitalGohst
    まさにこれの解決消法だなw https://note.com/indiamugicha_123/n/nb76d9e4be7d7

    その他
    sekiu
    総領事でこれって言うが、偉くなるほど子供みたいな言い訳し出すのは日本も同じだろ

    その他
    akagiharu
    これを含めてのインド展示

    その他
    kindara
    うわぁ差別主義者がいっぱいいる。普段属性で人を見るなとか言っててこれだよ。

    その他
    catan_coton
    なんでこんな国にGDP抜かれかけてるんだよ

    その他
    ya--mada
    そうそう、何がツラいって「インド子会社が出来ると言っている」と本社役員がニホンの子会社に圧力掛けるんだよ。「じゃあ、インドにやってもらいましょ」って返すと、仕様書は日本の子会社が用意する事になるの…

    その他
    y_as
    中国の次に好景気が来るのはインド、と言われているがこういうのを知るにつけちょっと信じきることができない。

    その他
    tkm3000
    スズキは日本人が頑張ってるだけ

    その他
    mame-tanuki
    これが有名なインドの超・前向き哲学「Jugaad(ジュガール)の精神」 ( https://www.tbsradio.jp/articles/78213/ )ってヤツですか?「とりあえず手を出して」「なんとかして」「結果オーライ」ってやつ。

    その他
    gaikichi
    いい時代になった。10年ぐらい前ネット上で普通にインド人のルーズさ、カースト差別、性犯罪などを「指摘」(「批判」ではない)すると、なぜか中国サゲのためだけに印度アゲの人が寄ってきて反日左翼扱いされてた謎

    その他
    rider250
    少し前に「お前ら中国人観光客がマナーが悪いとか言ってるがこれからインド人観光客が来るようになったら『中国人はなんてマナーがよかったんだ(泣』ってなるゾ間違いなく、それほどヒドいんだぞ」と読んだな。

    その他
    tengo1985
    tengo1985 仕事してるとなんだかんだ中国人とかの東アジアは一緒の文化を共有してるなと感じるけれど、インドは全然違う

    2025/05/04 リンク

    その他
    gooeyblob
    他人に厳しく自分に甘いってこと…?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    インドパビリオンの進捗にインド駐在ビジネスマンの悲哀と苦労を見出さずにいられない経験者たち「身に覚えしかない流れ」

    ランドナー @irukaotoko みんな万博のインドパビリオンが永遠にオープンしないことを面白がっているけど...

    ブックマークしたユーザー

    • narwhal2025/05/05 narwhal
    • nakana792025/05/05 nakana79
    • eiki_okuma2025/05/05 eiki_okuma
    • bzb054452025/05/05 bzb05445
    • unijam2025/05/05 unijam
    • est-ferelith2025/05/05 est-ferelith
    • eclipse032025/05/05 eclipse03
    • scorelessdraw2025/05/05 scorelessdraw
    • ssttuu162025/05/05 ssttuu16
    • baroclinic2025/05/05 baroclinic
    • mozuyanniarazu2025/05/05 mozuyanniarazu
    • aliliput2025/05/05 aliliput
    • mayumayu_nimolove2025/05/05 mayumayu_nimolove
    • honeybe2025/05/05 honeybe
    • kei_10102025/05/05 kei_1010
    • loomoo2025/05/05 loomoo
    • nyasu01232025/05/05 nyasu0123
    • kawase072025/05/05 kawase07
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む