
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【Flutter】国会図書館のAPIで国会議事録アプリを作った話
こんにちは。 株式会社ココナラ Web開発グループ フロントエンド開発チームの加藤です。 普段はWebのフ... こんにちは。 株式会社ココナラ Web開発グループ フロントエンド開発チームの加藤です。 普段はWebのフロントエンドの開発をしていますが、最近プライベートでFlutterの勉強も兼ね、アプリの個人開発をしました。 Flutterの開発言語のDartはJavaScriptに似ているため、フロントエンドエンジニアでも馴染みやすいと思います。 今回はそこで使ったAPIやパッケージの紹介・解説をします。 作ったもの チャットアプリのようなUIで気軽に国会の発言を見ることができるアプリです。 議員をフォローしてその議員の全発言を見たり、ワードをフォローしてそのワードが含まれる発言を抽出したり、会議を指定して議事録を見たりすることができます。 Androidアプリと、iOS用にWebアプリがあります。(Macを持っておらず、iOSアプリのビルドはできなかったため) API 概要 国立国会図書館が公開
2024/10/08 リンク