
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
親から渡ってきた props を「あえて」useState の初期値に設定してみる
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
親から渡ってきた props を「あえて」useState の初期値に設定してみる
よくやりがちな間違い React を書きはじめのころによくやりがちな間違いとして 「親から渡ってきた prop... よくやりがちな間違い React を書きはじめのころによくやりがちな間違いとして 「親から渡ってきた props を useState の初期値として設定してしまい、(props の)変更がロックされてしまう」 というものがあるかと思います。 例として、以下のようなユースケースを考えてみましょう。 2人の人物のリストがあり、どちらかを選択すると詳細フォームにその人のメールアドレスが自動入力される 詳細フォームは編集可能 詳細フォームには入力されたデータを更新(実際にはログに出力しているだけ)するための適用ボタンも用意されている 今回これらを実現するために、下記のような実装をしたとします。 import { useState } from "react"; import { Person, persons } from "./constant"; import DetailView from